- - PR -
メールが
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-06-27 14:59
こんにちは〜。
みなさんがご指摘されているように、SPAM の踏み台にされています。 ログを追えば分かると思うのですが… # SPAM の意味は こちら。 # いわゆる 「エロメ」 とかが該当しますが、ウイルス付きのヤツが飛んでくることもあります。 順番に調べて、その後一旦 sendmail を停止させた上で設定の見直しをしましょう。 1. ORDB の 「ホストの検索」 に、 自分のホストがあるかどうかチェックする 2. 過去ログに何度か UP されているサイトさんを利用させていただき、 オープンリレーな sendmail になっていないかをチェックする ・ Abuse.net − Mail relay testing ・ 有限会社長崎ネットワークサービス − SPAMと第三者中継 − 不正中継確認テスト 3. sendmail を停止させる (起動スクリプトで stop させましょう) 4. sendmail の設定を見直す 全ての linux がそうなのか分かりませんが、sendmail.mc の > DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')dnl をコメント or 削除しただけだと、オープンリレーになっている気がしました。 (過去ログを見ているカンジでは…) # レスが被りまくっちゃいました(汗) [ メッセージ編集済み 編集者: はゆる 編集日時 2004-06-27 15:03 ] |
|
投稿日時: 2004-06-27 14:59
spam業者 に利用されていますね。
詳しいことはぽんすさんに先に書かれてしまいましたのでいうことはありません^^; ちなみに、調べてみたところ以下の場所でspamブラックリストとして登録されていました。対処法ですが、早急にsendmailを停止し、configを修正すべきですね。見たところDynamic DNSを利用されているようなので、動的ipアドレスでしょうか? でしたらsemdmailを停止後、マシンを再起動してipアドレスを変更することをおすすめします。そして、メールの設定テストに合格するまではDynamic DNSを利用してはいけません。以下のサイトでメールサーバのチェックに合格したら、Dynamic DNSを利用してサーバの公開を行います。 ↓ブラックリスト登録先 http://www.dnsbl.sorbs.net/ ↓サーバのテストサイト http://ordb.org/submit/ |
|
投稿日時: 2004-06-27 21:29
レスしてくださったぼんずさん、はゆるさん、水無月 遊々さんありがとうございました。
現在センドメールを停止しています これからコンフィグの設定変更をしてみます |
|
投稿日時: 2004-06-29 23:16
いろいろアドバイスくれた方々。
ありがとうございました(^^) sendmailをアンインストール → インストール → access 内容変更 有限会社長崎ネットワークサービス − SPAMと第三者中継 − 不正中継確認テスト ここでテスト合格。 やはり私には英語のページは理解不能でした。。。 ORDBでブラックリストに協力する何かがあるようでしたけど わからないので、何もしていません。 何か良い情報がありましたら、教えて頂きたいと思いますので よろしくお願いいたします。 8月22日の試験が終わるまでなにもなければ良いのですが。。。 昨日、今日・・・勉強してないです。(T0T) |