- - PR -
redhat9 samba共有との接続ができません
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-30 23:57
こんばんは。
市販のソフト(LinuxDrive)を使うんですね。共有fileに関しては、デフォルトでは確か「ext3」というファイルシステムにインストールされるはずですが、これをWindowsでも読める「FAT」へパーティションを操作できるソフトを使って変更できませんかね?(当然RedHatLinux9が無事でいる保証はありませんので、バックアップをしてからというのが前提です)まあRedHatLinux9のファイルシステムを全部変える必要がないかもしれませんね。
デュアルブートだったんですね。失礼しました。 mailデータとかお気に入りのデータは、私だったらPCを2台使用しちゃいますけど、 そういう手は使えないんですか? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-07-01 00:03
[ メッセージ編集済み 編集者: ヨッシー 編集日時 2004-07-02 15:34 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-07-01 00:15
Linux側ならWinXPドライブへのアクセスもできますよね。
Linux+WINEというのはダメですか? _________________ http://aglabo.com/ @Homepage http://furukawa-select.com/mt/ @Blog |