- PR -

redhat9 samba共有との接続ができません

投稿者投稿内容
ヨッシー
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/27
投稿数: 79
お住まい・勤務地: 朝霞市から豊洲へ
投稿日時: 2004-06-30 23:57
こんばんは。
引用:

ja9aatさんの書き込み (2004-06-30 17:50) より:
ja9aat:

>私も以前一つのハードディスクにWindows2000とRedHat9をインストールしてましたけ>ど、一度に両方の操作は物理的に無理だと思っていましたけど・・・
>そんな事が出来るのでしょうか?

LinuxDrive:市販soft okです。
共有file方式:これから調査
HDDに2つのOSをinstallした場合、この様な要望が出てきますね。


市販のソフト(LinuxDrive)を使うんですね。共有fileに関しては、デフォルトでは確か「ext3」というファイルシステムにインストールされるはずですが、これをWindowsでも読める「FAT」へパーティションを操作できるソフトを使って変更できませんかね?(当然RedHatLinux9が無事でいる保証はありませんので、バックアップをしてからというのが前提です)まあRedHatLinux9のファイルシステムを全部変える必要がないかもしれませんね。
引用:

1.構成
  1台のPC: i1150の中に、winxpとredhat9 2つのOSが入っています。
(中略)
4.理由:
  ・redhatで過去に受けたwinxpのmailを引用して書きたい
  ・お気に入りをredhatにcopyしたい。etc


デュアルブートだったんですね。失礼しました。
mailデータとかお気に入りのデータは、私だったらPCを2台使用しちゃいますけど、
そういう手は使えないんですか?
ヨッシー
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/27
投稿数: 79
お住まい・勤務地: 朝霞市から豊洲へ
投稿日時: 2004-07-01 00:03


[ メッセージ編集済み 編集者: ヨッシー 編集日時 2004-07-02 15:34 ]
あつしfx
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/04/08
投稿数: 104
お住まい・勤務地: XPできるところ
投稿日時: 2004-07-01 00:15
Linux側ならWinXPドライブへのアクセスもできますよね。
Linux+WINEというのはダメですか?

_________________
http://aglabo.com/ @Homepage
http://furukawa-select.com/mt/ @Blog

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)