- PR -

Linux で LVM から boot いたしたく...

投稿者投稿内容
NeXT
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/06
投稿数: 215
お住まい・勤務地: 江戸
投稿日時: 2004-12-07 23:36
引用:

kazさんの書き込み (2004-12-07 22:57) より:
とすると気になるのは solaris の LVM.
調べなくちゃ...



Solaris Volume Manager (Solstice Disk Suite) でしょうか?
Solaris8 &9 for SPARC + SunFireV120 であればミラーディスクから boot
できています。

試していませんが x86 版でも OK かも。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-12-08 00:30
引用:

NeXTさんの書き込み (2004-12-07 23:36) より:
引用:

kazさんの書き込み (2004-12-07 22:57) より:
とすると気になるのは solaris の LVM.
調べなくちゃ...



Solaris Volume Manager (Solstice Disk Suite) でしょうか?
Solaris8 &9 for SPARC + SunFireV120 であればミラーディスクから boot
できています。

試していませんが x86 版でも OK かも。


お,耳寄りなお話,ありがとうございます.
ここで仰る mirror は SVM の機能で実現ですか?
solaris でいうところの "Software RAID" とはそのことでしょうか?
そういえば x86 な環境が手元に...
NeXT
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/06
投稿数: 215
お住まい・勤務地: 江戸
投稿日時: 2004-12-08 01:17
> ここで仰る mirror は SVM の機能で実現ですか?

はい。そうです。ちなみに今クダンのマシンをみてみたら Solstice DiskSuite 4.2.1
で RAID1 構成となっていました。
チャンネル0 と チャンネル1 に繋いでいる SCSI ディスクをまるごとミラーリングしています。

> solaris でいうところの "Software RAID" とはそのことでしょうか?

DiskSuite は SoftwareRAID です。
http://docs.sun.com/ によると
RAID 0 (連結方式とストライプ方式) ボリューム、
RAID 1 (ミラー) ボリューム
RAID 5 ボリューム、
RAID 1+0
ソフトパーティションやトランザクションログデバイスを作成,変更,および使用する
ことができるようです。

> そういえば x86 な環境が手元に...

x86 版も Solaris8 Software 2of2 CD に入っていました。
Solaris_8/EA/products/DiskSuite_4.2.1/i386/Packages です。

ライセンスについての記述が見つけられなかったのですが,Ver4.2.1 から
サーバライセンスが不要になったような,そんな気がします。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)