- - PR -
qmailからリモートSMTPへの接続
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-08-05 16:42
こんにちは〜。
100通くらいのメールで sendmail が悲鳴を上げるようには思えないのですが… (サイズにもよりますけど) こちらのスレッドが、調査のヒントになるかもしれません。 ・ sendmailの二重化について |
|
投稿日時: 2004-08-05 17:16
水都さんに教えていただいた以下の設定を試してみました。
MaxDaemonChildren=N ConnectionRateThrottle=N 残念ながら、解決しませんでした。。。 はゆるさん、情報ありがとうございます。 こちらもこれから試してみたいと思います。 |
|
投稿日時: 2004-08-05 19:04
なかなかうまくいきません。。。
qmailのconcurrencyremoteの数を半分にしてなんとかするというのは、いまいち納得できず・・・。 もう少しいろいろ試してみたいと思います。 何かいい情報がありましたら教えていただけると助かります。 |
|
投稿日時: 2004-08-05 20:47
同時接続数が多すぎて、相手側 MTA の DoS 対策設定にひっかかっているのでわ?
一ヶ所から20も接続しようとするとハネられることは珍しくないと思うです。 |
|
投稿日時: 2004-08-05 22:05
私も同じような現象で困っています。
問題解決には至っていませんが、メールサーバのインターフェイスのMTU値を 下げれば多少改善されませんか??? 私の所は、MTU:576 まで下げていますが・・・ (なぜかエラーが出る相手先のメールサーバは決まっているような気もするのですが・・・) |
|
投稿日時: 2004-08-06 00:52
こんばんは。
全く送れないというわけではないようなので、spam 対策で待たされているか(ORDB を参照しているなど)と思ったのですが。 DoS 対策のセンもありますね。 > ぽんす さん # 一応… MaxDaemonChildren や ConnectionRateThrottle には数値を指定します。 # ただし、安易にいじってよいパラメータではないと思われます。 MTU ? で思いついたのは、先方の SMTP サーバ側の帯域が狭いということでしょうか。 狭ければ瞬発的な大量メールはさばききれないのではないかと。 # ので、MTU 自体をいじってもどうかと…他に影響もしますし… > muko さん ちなみに、ザッとググってみたところ、qmail はリトライ間隔がどんどん長くなるようになっている(?)ので、結果的に全てさばくまでに時間がかかるようですね。(^^; |
|
投稿日時: 2004-08-06 09:48
はゆる様の仰ることはごもっともだと思います。
私もいいことだとは思っていません。 ですが、MTU:1500(のままで運用すると、 正常に送れるメールよりも要求の方が多くて スプール内に500ぐらいまでエラーで送れないメールがたまってしまいました。 一応、MTU:576まで落とすと、少しづつではありますが送れているようでしたので 現在、この形で運用しています。 (0にはなりません) 確かに根本的な原因を突き止めないと解決にはならないのですが・・・・ |
|
投稿日時: 2004-08-06 09:51
ORDBを参照していることはなさそうなのですが、spam、Dos対策関連を少しあたってみたいと思います。
MaxDaemonChildrenやConnectionRateThrottleですが、数値を設定してみました。 思い切って無制限にもしてみましたが、現象は改善されませんでした・・・。 > はゆるさん MTU値を変えるのは少々勇気がいりますね。 それならqmailのconcurrencyremoteの設定で回避するほうが影響が少なくて よいのではないかと思っています。 > mukoさん qmailのリトライ間隔は7分、20分、33分、47分となっているらしいという情報を見つけました。 間隔は設定できない(?)ようですね。 |