- - PR -
別のメールサーバへ転送
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-09-03 10:29
お疲れ様です。 別サーバーというのは現在運用されているメールサーバーなんです。 それをRedhat9にしてついでにqmailを使用したメールサーバーに 乗り換えようと今試験中なんです。 二つとも内部用のメールサーバーなので、 外部には接続されていません。 で、その試験中の動作確認の一つとして、 試験用のメールサーバーを介して現在のメールサーバーへ メールを送ったり、受信したりできないかな?って 思ったんです。 試験用を介すってことで、転送する形になるのかな? って思って色々やってみてるんですがうまくいかない状況です。 ちなみに、現在運用されているメールサーバーAは sendmailを使用してます。 わかりずらくてご迷惑をおかけしておりますが、 なにとぞ、よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-09-03 10:45
>>control/localsの中身はexample1.comだけでexample2.comは必要ありません。
別々のサーバであれば、上記の記述で受送信が出来ると思います。 control/localsとcontrol/rcpthostsの記述方法・意味はお分かりでしょうか? 下記を熟読する事をお勧めします。 http://man.qmail.jp/jmisc/internals.html http://man.qmail.jp/jman5/qmail-control.html >二つとも内部用のメールサーバーなので、 >外部には接続されていません DNSのMXレコードなどの設定は大丈夫ですか? メールサーバの問題はDNSが関係する事が多いです。 | ||||
|
投稿日時: 2004-09-03 12:31
私もBBさんと同じくDNSの設定を疑ってみたほうがよろしいと思います。
nslookupでset type=mx に変更後 example2.com のドメインを調べて、 MXレコードにメールサーバーAのIPアドレス(ホスト名)が正しく引けるのでしょうか? 単にテストで、example1.com ⇒example2.com へ送信だけなら、 control/localsの中身はexample1.com だけにして、 control/rcphosts に example2.com を入れて、 control/smtproutes example2.com:[メールサーバーAのIPアドレス] とすることで、DNSのエントリーを無視して送れたかと思いますが・・・ |