- PR -

グローバル固定IPアドレスでのサーバ公開について

投稿者投稿内容
アンディ2
常連さん
会議室デビュー日: 2003/09/18
投稿数: 22
お住まい・勤務地: 北海道
投稿日時: 2004-09-14 23:13
引用:

ルータはNTT-ME MN8300を使っています。
アンディ2様のルータと同じような仕組みだと思います。
このルータは物理的にWANポートが1つ、LANポートが4つでして、
そのうちのLAN4というポートがDMZポートとして使用できるものです。
ちなみに、GapNATという仕組みで設定しているのですが、
GapNAT変換・NATアドレス変換設定という機能で、外部からのパケットは
全てそこに中継されるように設定してあります。


okutin様がご指摘の通り、GapNATはグローバルIPが1つの場合に使用する
機能ですので、当初の構成図の通りの接続をするのであればマルチGapNATを
使用するのではないでしょうか。
WWWサーバだけの公開ならば、皆様がご指摘の通りNATで十分だと思われます。

これもokutin様がご指摘の通りですが、DNSサーバはどうするのでしょうか?
DNSサーバは逆引きの関係もあり通常はIPアドレスを指定されると思いますが、
自前ですか?自前の場合は、WWWサーバとの関係で構成が変わると思います。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-09-15 00:10
こんばんわ.
引用:

アンディ2さんの書き込み (2004-09-14 23:13) より:

okutin様がご指摘の通り、GapNATはグローバルIPが1つの場合に使用する
機能ですので、当初の構成図の通りの接続をするのであればマルチGapNATを
使用するのではないでしょうか。
WWWサーバだけの公開ならば、皆様がご指摘の通りNATで十分だと思われます。


横から失礼します.
NTT-ME MN8300 の GapNAT はつまり「bridge な packet filter」なのでしょうか?
global ip を GapNAT の機能で使った場合,
DMZ ではない内部の LAN からの外部への接続って支障ないのでしょうか?
なんとなく「bridge な packet filter」と「NAPT」で干渉しそうな気が...
そこまで考えて作ってあるのかな?
引用:

これもokutin様がご指摘の通りですが、DNSサーバはどうするのでしょうか?
DNSサーバは逆引きの関係もあり通常はIPアドレスを指定されると思いますが、
自前ですか?自前の場合は、WWWサーバとの関係で構成が変わると思います。


ま,必ずしもそうである必要は無いでしょうけど...
保守の面を考えると「外出し」はそれで妥当なのかなとも思われ...
ただ,DNS の構成が「自前か否か?」で「変わる」というのが
ちょっと理解し切れませんでした.
よろしければご教示いただきたいです.

アンディ2
常連さん
会議室デビュー日: 2003/09/18
投稿数: 22
お住まい・勤務地: 北海道
投稿日時: 2004-09-15 01:36
引用:

global ip を GapNAT の機能で使った場合,
DMZ ではない内部の LAN からの外部への接続って支障ないのでしょうか?
なんとなく「bridge な packet filter」と「NAPT」で干渉しそうな気が...


MN8300の取説によると、内部のLANから外部への接続を禁止することも出来ますし、許可する
ことも出来るようです。
内部LANから外部への接続を許可した場合は、Dr.Doraemon様がご指摘の通りルータのフィルタ
設定次第といったところでしょうか。

引用:

ただ,DNS の構成が「自前か否か?」で「変わる」というのが
ちょっと理解し切れませんでした.
よろしければご教示いただきたいです.



DNSの構成が自前の場合、WWWサーバと同一のサーバでDNSを動かすか、別サーバにするのかで
グローバルIPの割り当てやルータの設定が変わるのではないかと言うことで、DNSの構成が
変わるということではないです。-> kaz様
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-09-15 02:16
引用:

アンディ2さんの書き込み (2004-09-15 01:36) より:

内部LANから外部への接続を許可した場合は、Dr.Doraemon様がご指摘の通りルータのフィルタ
設定次第といったところでしょうか。


とすると,GapNAT の機能を有効して DMZ を公開するのと
内部 LAN として定義した部分が外部を参照するときに機能する NAPT は
「相乗り」が前提なのですかね...
規模から考えて接続要求の数には影響されないのでしょうけど.
引用:

DNSの構成が自前の場合、WWWサーバと同一のサーバでDNSを動かすか、別サーバにするのかで
グローバルIPの割り当てやルータの設定が変わるのではないかと言うことで、DNSの構成が
変わるということではないです。-> kaz様


納得です.

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)