- - PR -
Sendmailで送受信された件名・添付ファイル名のログがとりたいのですが...
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-11-06 16:30
はゆる様
ありがとうございました(でいいのかなぁ)。 syslogの設定にそのようなものがあったとは知りませんでした。 色々やってみて駄目だぁ...とあきらめていたのですが、 たまたまメールのウイルスチェックで詳細ログがとれることが分かったので (あまり実用的ではないのですが...)なんとかなるかぁと... ダラダラ〜とログがあってその中に Subject: =?iso-2022-jp?B?******************** というのがあるという具合。 一回自分のPCにログ取り込んで、 必要な行だけ抜き出して、 デコードして、 書き出せればOKなのです。 なのですが...どうやってやるんだ???というところでまた頓挫しております。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-06 22:23
あ、header_checks ですか。言われるまで気づきませんでした><
「*だいたい*動けばいい」ということであれば、MIMEエンコードされた 日本語の部分を awk かなにかで切り出して、nkf に -mB オプションつけて 渡せばO.K.です。 が、たまにうまく行かないこともあります(だから「だいたい」)。 そのサブジェクトをMIMEエンコードしたメールソフト(MUA)次第なんですが... base64 のデコード*だけ*行うプログラム(mmencode みたいなの)があれば それを使ったほうが良いです。デコードした結果は生のJIS(と、もしあれば ASCII)になっているはずです。 あとは、自分でデコーダ書く、とか | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-08 15:58
いえ、私も思いっきり本文中から探す方向で考えてましたので… # コウモリ本も斜め読みなのがバレバレ _| ̄|○
思い出したので、こちらのサイトさんをご紹介しますね。 ・ HTMLコーディングチェック(HTML check) - #RFCとその翻訳化 (「テキストメールからMIME化(構造化と符号化)へ」 あたりをご覧になってはどうかと) あとは、ぽんす さんの投稿がヒントになると思います。 # 「自分のPC」 は Windows だったりして | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-08 17:10
ぽんす様、はゆる様 的確なご指導ありがとうございます。
右も左もわからない初心者ですので、awkて何?というところから学ばなければなりませぬ.... 自分のPCはWindowsXPですが何か問題ありでしょうか??? サーバーはRedhat9なのですがこんな状態で触るのも恐ろしいですよね。 なので自分のパソコンならばどうにかなっても何とかなるだろと。 勉強せねば.... | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-09 13:01
MIMEのRFCを読むと、わりとウンザリ感があります...
愚痴はおいといて。
いえ、問題というわけじゃなくて。 Unix系OSだと標準でテキスト処理のための道具がそろっているので やりやすい、ということです。 awk はテキスト処理に使う言語のひとつです。 すでにperlとか使える人ならawkを覚えなくてもいいです。 # awk のいいところは機能が少ないところです # 比較的らくに覚えられます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-11-11 08:13
ぽんす様、はゆる様 出来ました!!!(ていうのも変な話ですが...)
Windows版の文字列抽出ツールやらnkfやら探して出して目的達成です。 出来ないだろ...で始まり ログを見てなんなんだ?この文字の羅列は!!!と思い... MIMEやAWK・nkfと色々と勉強させていただきました。 本当にありがとうございました。 |