- - PR -
Vine3.1でのDHCPD
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-24 14:09
この文章からは、192.168.1.0/24が何処から出てきたのか判りません。 大学から貰ったのか、自分で勝手に考えたのか教えてください。 まさかeth0とeth1両方とも192.168.1.0/24では無いですよね? 192.168.1.0/24が大学から払い出されているのであれば、学内のスイッチ等で 「Vineのeth0のIPの先にある」というルーティングがされているでしょうから、 IP Masqueradeなどしなくてもip_forwardだけで良いはずです。 192.168.1.0/24を自分で勝手に使おうと思っているのであれば、このセグメントは 学内でルーティングされていませんので、そのままでは通信できません。 eth0側でMasqueradeをするか、Proxyをたてたりなどが必要となります。 実は192.168.1.0/24が既に他で使われている可能性もあるかもしれませんし。 ご自身で解らないのであればネットワーク管理者に相談してはいかがでしょうか。 適当にやって何かおこってしまってからでは大変ですから・・・ 可能性は低いですが、場合によっては学内ネットワーク全停止とかもありえますし。 [ メッセージ編集済み 編集者: 綾瀬 編集日時 2004-12-24 14:11 ] |