- - PR -
ぜんぜんわからない
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-03-10 12:17
そのマシンは、外部のネットワークに接続できるんですよね?
ネットワークの設定は適切ですか? yumの使い方については、 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex_inst.html にいろいろ情報がいろいろありますので、参考にしてください。 コブラさんが言われたように、RPMパッケージを持ってきてRPMコマンドで インストールするのも手です。 | ||||
|
投稿日時: 2005-03-10 14:34
度々、度々、すいません。いろいろやって見ましたができません。rpmコマンドでどう入力すればgccがインストールできますか。教えてください。お願いします。
| ||||
|
投稿日時: 2005-03-10 14:38
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/049instrpm.html
Linuxで解らない事があったらまず@ITのLinuxTipsとかを見てみて下さいな ![]() | ||||
|
投稿日時: 2005-03-10 22:02
こんばんわ.
まず,rpm command の「なに」がわかりませんか? それは「調べた」のにわかりませんでしたか? gcc 以前に,もっと基本的なことから学ばれたほうがよろしいのでは? それとも,開発は他の OS でやったことがあるのですか? か〜なり基本的なところが抜けているようです. |