- PR -

sendmail で受信メールを削除する方法

投稿者投稿内容
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2005-04-11 22:03
ぜんぶ消すのは楽な話で、
・mbox形式を使ってるならスプールからファイルを削除
・maildir形式なら、メールのファイルを全て削除
で、おしまい。

日付/時刻で選択して消す場合は...

maildirで、カレンダー時刻を用いたファイル名を使っている場合は
楽な話で、ファイル名をみてどれを消すか判定すればO.K.

mbox だと...
mailコマンドに固執するならexpectでも使って書くんでしょうが...
expectは落とし穴が多いので、確実に動作するものを書こうとすると
わりと面倒だろうと思います。
IMAPサーバが動いていれば、私ならsearchかけてヒットしたメールを
削除するようにしますが... IMAPの操作をするプログラムを書いた
ことが無ければ結構たいへんかも。
# あ、そもそもmboxでIMAPってのがあんまり無いかな?

[ メッセージ編集済み 編集者: ぽんす 編集日時 2005-04-11 22:06 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)