- PR -

sendmailを使って外にメールが出せない

投稿者投稿内容
半塀
常連さん
会議室デビュー日: 2005/06/10
投稿数: 21
投稿日時: 2005-06-16 15:55
はゆるさん /etc/mail/access の内容です。

# Check the/usr/share/sendmail/README.cf file for a description
# of the format to this file. (search for access_db in that file)
# The /usr/share/doc/sendmail/README.cf is part of the sendmail-doc
# package.
#
# by default we allow relaying from localhost...
localhost.localdomain RELAY
localhost RELAY
127.0.0.1 RELAY

192.168.1

どうぞお願い致します。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-06-16 20:41
こんばんわ.
引用:

半塀さんの書き込み (2005-06-16 15:55) より:

192.168.1


192.168.1 RELAY
として makemap したら如何でしょうか?

余計なことですが,ここまでのはゆる様が示されている手順が
「何をしている」か理解できてますか?
できればそういった視点を持って書き込みをされることをお奨めします.

以上,ご参考までに.
半塀
常連さん
会議室デビュー日: 2005/06/10
投稿数: 21
投稿日時: 2005-06-17 11:00
Kazさんとはゆるさん

今回の書込みで大変お世話になりました。Kazさんの指摘どうり今後はご回答をよく理解して書き込みます。大変ご迷惑をお掛けしてまことにすいませんでした。今後も書き込んだ時には、もしよろしければご教授をお願い致します。

sendmailの件ですが/etc/mail/accessの設定ファイルを"192.168.1 REALY"書き換えたら
メールの送信が可能になりました。メールのリレー機能が正しく動いていなかったとですよね。ご回答ありがとうございました。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2005-06-17 13:55
/etc/mail/access が原因でしたか。
解決してよかったですね。
ところで、「RELAY」 の意味などは、調べてみましたでしょうか。

もし 「よく分からないなぁ…」 とお思いでしたら、私は何かしらの書籍をご覧になるよう勧めています。
_________________
はゆる
Smile, Smiles make me happy.

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)