- PR -

sendmailに受信メールを溜め込みたいのですが

投稿者投稿内容
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2005-06-22 11:38
ご事情は了解しました。
難儀ですね… orz

ただ、sendmail でどうにかしようと思うと、簡単ではないと思います。
ユーザから 「文字化けしている」 と問い合わせがあったら対応、とのことですが、

 1. ユーザに送られるメールの他に、管理者側でメールのコピーを取って
   おかなければならない。
 2. sendmail はメールを配送するのがお仕事なので、事情がない限りは
   配送しようとがんばる(つまり、溜め込むのはキライ)。
 3. 溜め込めたとしても、保存期間などを調整しておかないと、エラー
   として先方に送り返してしまう。
 4. ユーザ以外の人がメールの内容を見れることによる問題が発生する
   可能性がある。

などが考えられます。
sendmail の標準機能だけでは無理ですので、アドインとして別途機能を組み込んだり、複数台のメールサーバを用意したりする必要がありそうです

Exchange からのメールが Domino で文字化けする、とのことですので、Domino 側で何とか対応できないものでしょうか…
# 私も現在 Domino を利用しているのですが、サーバ周りは詳しくないんです…
Notes-Domino PORTAL にある 「ドミノ懇談室(ページ右)」 で、起きている現象やご事情、各サーバのバージョンなどを明記して質問したら、何かヒントが得られるかもしれませんね。
_________________
はゆる
Smile, Smiles make me happy.
悩めるSI屋
会議室デビュー日: 2005/05/25
投稿数: 16
投稿日時: 2005-06-22 12:03
こんにちは!はゆるさん

ご返信ありがとうございます。

>難儀ですね… orz

ええ、世の中我侭な輩が多くて困ります(困)

まあはゆるさんをはじめ、私の質問に答えて下さる方も、
私に対して、そう思っているでしょうが(笑)


>sendmail の標準機能だけでは無理ですので、アドインとして別途機能を組み込んだり、
>複数台のメールサーバを用意したりする必要がありそうです

そうです!この辺の具体的な手法が知りたいのです!
sendmailの標準機能だけでは無理ですか。

そうすると、自力でなんとかする方法を模索するより、
外部から技術者を雇った方がいいですかね?


>Exchange からのメールが Domino で文字化けする、とのことですので、
>Domino 側で何とか対応できないものでしょうか…

Dominoの保守員の話によると、IBMは正式に、リッチテキストの
文字化け問題を認めた上で「対応する気は無い」と、言い切っているそうです(苦笑)


sendmailのところで、何とか出来ればいいのですが。。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2005-06-23 11:33
引用:

悩めるSI屋さんの書き込み (2005-06-22 12:03) より:
そうです!この辺の具体的な手法が知りたいのです!
sendmailの標準機能だけでは無理ですか。


う〜ん、メールを sendmail のキューに溜め込んでおくのではなく、特定のメールアドレスへも bcc で配送する(つまり、メールのコピーを送る)ようにすることは、できます。
「問い合わせがあったら outlook で受信する」 のではなく、最初から文字化け対応用のユーザアカウントを作っておいて、そこにコピーされたメールが来るようにしておけばよいのではないでしょうか。

下記に詳細な手順などが記載されていますので、ご覧になってみてください。
# 私は試したことがないので、情報提供だけ (^^;
http://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/milterBcc01_01.jsp
_________________
はゆる
Smile, Smiles make me happy.
悩めるSI屋
会議室デビュー日: 2005/05/25
投稿数: 16
投稿日時: 2005-06-23 13:12
はゆるさん、お返事ありがとうございます。

>「問い合わせがあったら outlook で受信する」 のではなく、最初から文字化け対応>用のユーザアカウントを作っておいて、そこにコピーされたメールが来るようにして>おけばよいのではないでしょうか。

なるほど!そうですね!

これでしたら、期間に関係なく取っておくことも出来ますし。。

プライバシーに気をつけなければなりませんが、
ご紹介頂いたソフトで問題解決にあたります!

感謝します、ありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)