- - PR -
突然読み取り専用のファイルシステムですとなって何もできなく・・・
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-08-13 00:47
ありがとうございます。
やってみました。 が、aleady mount busyのような感じで、すでにマウントしてます。 と出てきて何も起きませんでした。 再起動直後にルートパスを打ってすぐにもやりましたが、同じでした。
はっきりメッセージは分かりませんが、 noで答えても同じでした。 これはどういったときになるのでしょうか? ここまでやって無理ということは、ディスクが壊れたと判断できるのでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2005-08-13 00:55
こんばんは。
それは、既に read only で mount しているからだと思います。 ( おそらく“/”ですよね? ) やるなら、“mount -o remount,rw /”で、再マウントしては如何でしょうか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-08-13 02:28
ありがとうござます。
実行後再起動しましたが、同じ状態になります^^; | ||||||||
|
投稿日時: 2005-08-13 09:33
どういうメッセージが出たか正確に分からないと、 判断のしようがありません。
noにすると修復が行われないので、それ自体で回復する見込みはありません。 ディスクが壊れかけている場合、yesとして修復を試みることによって さらに状況を悪化させる可能性があるので、とりあえずnoにしておいた ほうが無難、というだけのことです。 知りたかったのは、fsckを実行してファイルシステムの修復を行っても また新しくファイルシステムに損傷が発生しているのか?ということです。 その通りなら、ディスクの問題でしょう。 |