- PR -

Apache2のDSOオプションをインストール後から設定

投稿者投稿内容
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-08-22 00:39
こんばんは。

取り敢えず、本に頼るのは個人的にお勧めはしないですね…。勿論、良書があればよいのですが、判断は難しいですし。
本に頼るとありがちなのが、本に書かれているパターンしか吸収できない、応用がきかないということです。

特に検索せずとも、公式サイトから情報は辿れますから、ご覧になっては如何でしょうか?

・Apache公式サイト http://httpd.apache.org/
・PHP公式サイト http://www.php.net/
・Apache2のスレッドの扱い ( MPM ) http://httpd.apache.org/docs/2.0/mpm.html
・PHP+Apache2 http://www.php.net/manual/ja/install.unix.apache2.php

以上、ご参考まで。
jk
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/08/19
投稿数: 94
投稿日時: 2005-08-22 00:43
httpd -l
を実行した結果はどうなるでしょうか?

woker.c
が表示された場合は worker MPMです。

PHPのビルド時に
--enable-maintainer-zts
が必要って書いてありますね。
>http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2004-December/024558.html

それか
>http://uk2.php.net/manual/en/install.unix.apache2.php
のページをみると worker-MPMの代わりにpreforkかApache1.3系を使ってねとありますね。

apache2のconfigureに
--with-mpn=prefork
を追加してApacheをコンパイルしてみてはいかがでしょうか?

テストできる環境が無いので確認できず申し訳ありまん。
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-08-22 09:33
おはようございます。
引用:
やくもさんの書き込み (2005-08-21 21:45) より:
#rm /etc/alternatives/apache2 ←これは元々なかったので作業なし
↓これはやってみた。しかし、/usr/sbin/apache2.preforkこんなものはなかった^^;
#ln -s /usr/sbin/apache2.prefork* /etc/alternatives/apache2

で上記をやったあとに
#update-alternatives --config apache2
のコマンドを発行すると
( 以下略 )


これは、あくまでパッケージ管理している Apache に関わる操作かと思います。
自身でコンパイルした Apache を試している以上、これは忘れた方が良いと思います。

標準のオプションでインストールしている以上、/usr/local/apache2 以下に全ファイルが配置される筈ですので、常にそれを意識して操作された方が良いでしょう。

以上、ご参考まで。
やくも
会議室デビュー日: 2005/08/20
投稿数: 8
投稿日時: 2005-08-26 00:39
jtさん
angelさん

ありがとうございます。
返事が遅くて申し訳ありませんm(__)m
仕事がえらい忙しくて;;

jkさん
httpd -l の結果ですが、woker.c は表示されませんでした。
引用:

jkさんの書き込み (2005-08-22 00:43) より:apache2のconfigureに
--with-mpn=prefork
を追加してApacheをコンパイルしてみてはいかがでしょうか?


これについてはまだためせていません。週末に試してみます。

angelさん
たしかに自分でコンパイルしたものがは/usr/local/apache2ここにあるようなんですが、
aptを使ったりソースをコンパイルしたりしていたらaptでremoveしたものも結構残って
いたりして、なんだか何が動いてるのかよくわからなくなってきてしまいました。
aptで取り込んでremoveでも消えなかったものは手動削除するのがいいのでしょうか?
jk
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/08/19
投稿数: 94
投稿日時: 2005-08-26 01:11
ふと思ったんですけど、--enable-soだけ指定しても、モジュールがコンパイルされていないんじゃないですか?違ったらごめんなさいです。

あとPHPのヴァージョンは何でしょうかね?
PHP5はまだハードルが高そうなので私はまだ、手を出していません。

ちなみに私のApache2の configure
./configure \
--enable-so \
--enable-modeule=all \
--enable-mods-shared=most \
--enable-ssl=static \
--enable-shared=yes \
--enable-dav=no \
--with-mpm=worker \
--enable-threads

ついでにPHP
./configure \
--with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs \
--enable-mbstring \
--enable-mbregex \
--enable-mbstr-enc-trans \
--enable-jstring \
--with-readline \
--enable-zend-multibyte \
--with-gd \
--enable-gd-native-ttf \
--with-freetype-dir=/usr \
--with-png-dir=/usr \
--with-zlib \
--with-jpeg-dir=/usr \
--with-mysql=/usr/local \
--enable-memory-limit \
--with-openssl \
--enable-sockets \
--with-db \
--enable-force-cgi-redirect \
--with-zlib-dir \
--enable-ftp \
--enable-calendar \
--enable-versioning

不要なものももじっていると思いますけど、後でイロイロするのが面倒なのでこんな感じです。
gd関係はライブラリがインストールされていないとエラーになります。
--enable-gd-native-ttf
--with-freetype-dir=/usr
--with-png-dir=/usr
--with-jpeg-dir=/usr
rpmで簡単に入れられますけどね。

mmモジュールも組み込みたかったんですけど、mmがスレッドセーフで無いと怒られたので挫折_| ̄|○

--with-mm
やくも
会議室デビュー日: 2005/08/20
投稿数: 8
投稿日時: 2005-08-27 21:06
jkさん
ありがとうございます。

結果
で、で、で、で、で、で、できた〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
--with-mpm=prefork
を追加したら無事にphpを使うことができました!!
ふと、phpを勉強しようと思ってから環境設定だけで10日間、、、やっと
スタートラインに立てた;;

長かった。助言をくださった方々ありがとうございました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)