- Mattun
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2004/08/10
- 投稿数: 1391
|
投稿日時: 2005-09-27 10:54
引用: |
|
トリッキーな手法を知らない人のレスは不用。
|
「DocumentRootで利用するURLを、UserDirへrewriteする」
だけの設定すらできないんですか?
|
- taku
- 会議室デビュー日: 2005/09/27
- 投稿数: 8
|
投稿日時: 2005-09-27 11:27
とりあえずゴミがついたのでレス。
|
- 宣伝中止!
- 大ベテラン
- 会議室デビュー日: 2005/08/30
- 投稿数: 155
- お住まい・勤務地: 東京に作業場所変更・・・
|
投稿日時: 2005-09-28 01:37
ちょっと技術的に理解できなかったので便乗して質問。
引用: |
|
angelさんの書き込み (2005-09-27 09:50) より:
なぜなら、suEXECとういのは、
引用: |
| suEXECサポートより
suEXEC 機能により、Apache ユーザは Web サーバを実行しているユーザ ID とは 異なるユーザ ID で CGI プログラムや SSI プログラムを実行することができます。
|
というように、Apacheプロセス実行ユーザとは別権限でプログラムを動かす機構ですが、その条件が、
引用: |
| suEXEC ラッパーを呼ぶのは、 SuexecUserGroup ディレクティブを 含むバーチャルホストへのリクエストか、mod_userdir により 処理されたリクエストの場合に限ります。
|
となっており、いわば「複数サイト同居」のような状態での、代表サイト以外の権限調整を想定されている機能だからです。
|
引用: |
|
angelさんの書き込み (2005-09-27 10:19) より:
そうでした。大事な「暗黙の前提」を書いていませんでしたが、
「CGI/SSI実行ユーザ」=「Apacheプロセス実行ユーザ」
が標準であり、通常はそれで問題が無い ( 若しくは問題が無いように環境を整える ) という前提があります。
それでは、複数ユーザがコンテンツをメンテナンスするような環境では困る ( Apacheプロセスの単一ユーザで捌くため )、ということで suEXEC のような機構で、「例外的に」権限を切り替えられるようにしているわけです。
|
「ルートならばすでに管理者権限あるんだからわざわざスイッチユーザー使う必要ないんじゃない?」ということですか?
_________________ #「やらない」と「出来ない」を混同してはならない
|