- - PR -
SunFireV100でシリアル接続で・・・
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-11-17 13:09
ういんどです。
> マジっすか!? > バカデカい RGB とかビデオコネクタありませんか・・・ ↓をご覧になって頂ければわかりますが、無いんですよ。。。 http://jp.sun.com/products/servers/entry/v100/specs.html はじめてWindows以外のサーバー機触ったのですが、 全然わかりませぬ・・・ > もう、後は再起動です再起動。 再起動してみましたが、ダメです・・・ 何度も試したのですが・・・ 謎です・・・ | ||||
|
投稿日時: 2005-11-17 13:34
こんにちは。確かにFireにしろNetraにしろ、Sunの1UのサーバにはオプションとしてすらもVGA系が存在しませんね。
さて、本題に関してですが
とのことですが、これってEnterを押しても何のキーを押しても反応が無いっていう状態ですよね?そうだとしたら、接続されていません。 原因としては以下に切り分けられると思います。 1.ケーブルの故障 2.SunFire側のシリアルコネクタの故障 3.操作端末側のシリアルコネクタの故障 4.ケーブルの規格があっていない 5.ターミナルソフトの設定があっていない まず、5に関してはマニュアルの記載通りに設定したと書いていらっしゃるのでクリアしているものとします。 3に関しては、他の対象に対してシリアル接続をしてみれば、切り分けることができるでしょう。 今回のケースで疑わしい(と個人的に思う)のは4番ではないでしょうか。ご使用のケーブルが純正の付属品であるかどうかを確認してください。以前にSunFire V100に触ったことがあるのですが、その際に苦労したのが付属品が行方不明になっていたため別のケーブルを利用しなければならなかったことです。 当時のメモ書きによりますと、通常のシリアルケーブル(クロス・ストレート)では接続できず、なぜかCiscoのCatalystに付属していたシリアルコンソールケーブル(青いやつです)をA LOMポートに挿すと接続できたとなっています。現在はV100に触れる環境にありませんので断言はできませんが、確認されることをお勧めします。 ケーブルは純正のもので問題はないということでしたら、あとはベンダに投げるしかないでしょうねぇ。 参考:Sun Fire用シリアルコンソールケーブルの作り方 http://www.ukkii.com/solaris/tips/sunfirecable.html | ||||
|
投稿日時: 2005-11-17 18:54
うちでは、V100を2台(別の時期に買ったので、CPUスペックが2台で違っている)
使っているのですが、さすがに A LOMからつながらない と言う事に出くわしてい ないので、答えが出せませんが・・。 #何となく LOMのデータ飛んだ とか思っていたり。 ちなみに、うちでは、ケーブル(A LOM接続用)は市販のツイストペア(カテゴリ5)で つながっています。 #純正(添付品)では無い X-Flow制御はnoneでも問題無いです。(取りこぼす程速くも無いですし、私の所ではnoneにしている) 本件はベンダーに投げるほうが楽かも。 [ メッセージ編集済み 編集者: さくらー 編集日時 2005-11-17 18:56 ] |