- PR -

viエディタ使用時の文字化けについて

投稿者投稿内容
温州蜜柑
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/24
投稿数: 65
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2006-02-22 11:06
引用:

holicさんの書き込み (2006-02-22 10:47) より:
 :
プロパティファイルは、文字化けしているわけではなく、Unicode エスケープで記録されています。通常は、native2ascii を使って SJIS なり、EUCから、変換をして使います。

Eclipse のプラグインは、native2ascii の処理を自動化してくれます。

残念ながら Unicodeエスケープをそのまま使える vi クローンは、私の知る限りありません。
 :



native2ascii で変換でしたね。
ということは、linux では、
native2ascii -reverse hoge.properties > hoge.properties_sjis
みたいにやると、vi で閲覧できかも?


[ メッセージ編集済み 編集者: 温州蜜柑 編集日時 2006-02-22 11:07 ]
まゆこ
会議室デビュー日: 2006/02/21
投稿数: 8
投稿日時: 2006-02-22 11:25
アドバイスありがとうございます。

早速試してみたのですが、エラーが出てしまいます。

native2ascii -reserve test.properties > test.properties_sjis

としたら、
-bash: native2ascii: command not found
とでてきました。

man で調べたのですが、native2ascii -reserveの指定も間違っていないような、、、

初心者で分からないことだらけですみませんが分かるかた教えてください。お願いします。
温州蜜柑
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/24
投稿数: 65
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2006-02-22 11:33
引用:

 :
早速試してみたのですが、エラーが出てしまいます。

native2ascii -reserve test.properties > test.properties_sjis

としたら、
-bash: native2ascii: command not found
とでてきました。
 :




まず、
reserve(リザーブ)ではなくて、reverse(リバース)です。
使っている環境に、native2ascii がインストールされていないか、
パスがとおっていないと思われます。

なので、OSの管理者に相談するとよいと思います。
以下のコマンドで探すのもアリですが、サーバーに負荷がかかります。
find / -name native2ascii

AOKI
会議室デビュー日: 2005/05/09
投稿数: 15
投稿日時: 2006-02-22 11:46
native2ascii: command not found
の意味はわかりますか?
コマンドがない(みつからない)ということです。
引数以前の問題です。
温州蜜柑さんのいうように、まずコマンドをみつけましょう。
まゆこ
会議室デビュー日: 2006/02/21
投稿数: 8
投稿日時: 2006-02-22 12:02
またまたありがとうございます。

native2asciiは/usr/local/tasks/j2sdk1.4.2_05/binの中にありました。

そのディレクトリまで移動して、
native2ascii -reverse /usr/local/(略)/test.properties > /usr/local/(略)/
test.properties_sjis
としたのですが、同じようにcommand not foundとでました。

native2asciiは使えないということなのでしょうか?
温州蜜柑
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/24
投稿数: 65
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2006-02-22 12:08
引用:

まゆこさんの書き込み (2006-02-22 12:02) より:
またまたありがとうございます。

native2asciiは/usr/local/tasks/j2sdk1.4.2_05/binの中にありました。

そのディレクトリまで移動して、
native2ascii -reverse /usr/local/(略)/test.properties > /usr/local/(略)/
test.properties_sjis
としたのですが、同じようにcommand not foundとでました。

native2asciiは使えないということなのでしょうか?



native2ascii -reverse /usr/local/(略)/test.properties > /usr/local/(略)/
ではなくて
./native2ascii -reverse /usr/local/(略)/test.properties > /usr/local/(略)/
とすれば動くでしょう。

また、いちいちディレクトリ移動するのが面倒なら、フルパスで指定するといいでしょう。
っつーか、
~/.bash_profile とかを編集して、パスをとおしてあげればいいかもしれません。

まゆこ
会議室デビュー日: 2006/02/21
投稿数: 8
投稿日時: 2006-02-22 13:09
ありがとうございます。できました!

./native2ascii -reverse /usr/local/〜/test.properties > /usr/〜/test.properties
_sjis
として変更し、編集をして、

./natinative2ascii /usr/local/〜/test.properties_sjis > /usr/〜/test.properties

として、もとにもどすとうまくいきました。

何も分からずに聞いてばかりでしたが、やさしく教えてくださってありがとうございます。
温州蜜柑
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/24
投稿数: 65
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2006-02-22 13:27
目的を達成したのは目出度いことですが、
Eclipseで開発して、linux の実行環境でテストをしているように
思われるのですが、直接編集とかしてもいいのでしょうか?
CVSとかで世代管理をしていると、開発環境と実行環境に乖離が
生じて混乱の元になります。
そんなに大げさなプロジェクトでなければいいのですが...

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)