- anights
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2003/05/22
- 投稿数: 277
- お住まい・勤務地: 東京
|
投稿日時: 2006-03-30 17:07
引用: |
|
キックさんの書き込み (2006-03-30 15:43) より:
でも、ldapデバッグを見てみると、下記の通りに表示されますが、問題ないのでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------
Mar 30 15:40:10 demo slapd[4952]: daemon: socket() failed errno=97 (Address fami
ly not supported by protocol)
Mar 30 15:40:10 demo slapd[4955]: slapd starting
-----------------------------------------------------------------------
|
標準の/etc/init.d/ldapの内容のせいなのでまあかまわないと思うのですが
気になるなら/etc/init.d/ldap内のslapdを起動する際の-hオプションを
-h ldap://0.0.0.0/
とかipv4固定にしてしまえばでなくなります。
_________________ 桃李不言 下自成蹊
|
- キック
- 常連さん
- 会議室デビュー日: 2005/04/26
- 投稿数: 44
|
投稿日時: 2006-03-31 13:55
引用: |
|
anightsさんの書き込み (2006-03-30 17:07) より:
引用: |
|
キックさんの書き込み (2006-03-30 15:43) より:
でも、ldapデバッグを見てみると、下記の通りに表示されますが、問題ないのでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------
Mar 30 15:40:10 demo slapd[4952]: daemon: socket() failed errno=97 (Address fami
ly not supported by protocol)
Mar 30 15:40:10 demo slapd[4955]: slapd starting
-----------------------------------------------------------------------
|
標準の/etc/init.d/ldapの内容のせいなのでまあかまわないと思うのですが
気になるなら/etc/init.d/ldap内のslapdを起動する際の-hオプションを
-h ldap://0.0.0.0/
とかipv4固定にしてしまえばでなくなります。
|
kazさん、anightsさん、ご回答ありがとうございます。
なるほど、そのままでも全体的に影響出ないようでしたら、そのままにしておきます。
ipv4固定ってどんな設定がございますのでしょうか?
iptables -Lとはちがいますのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
|
- anights
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2003/05/22
- 投稿数: 277
- お住まい・勤務地: 東京
|
投稿日時: 2006-03-31 14:48
引用: |
|
キックさんの書き込み (2006-03-31 13:55) より:
ipv4固定ってどんな設定がございますのでしょうか?
iptables -Lとはちがいますのでしょうか?
|
とりあえずなぜiptablesが出てくるのかは分からないのですが
slapdの-hオプションの記述フォーマットを変更すれば
ワーニングが出なくなるということです。
オプションについてはこちら↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~inachi/openldap/man20/man8/slapd.8.html
OpenLDAPのバージョンが2.1系からだったかな?なら-4とか-6とかいうオプションで
ipv4のみとかいう起動仕方が出来ます。
_________________ 桃李不言 下自成蹊
|
- kaz
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2003/11/06
- 投稿数: 5403
|
投稿日時: 2006-03-31 14:50
こんにちわ.
引用: |
|
キックさんの書き込み (2006-03-31 13:55) より:
kazさん、anightsさん、ご回答ありがとうございます。
なるほど、そのままでも全体的に影響出ないようでしたら、そのままにしておきます。
ipv4固定ってどんな設定がございますのでしょうか?
iptables -Lとはちがいますのでしょうか?
|
IPv6 ready なのでそれを listen しようとしたから failed なのでは?
なので IPv4 だけ listen するようにすれば「better です」と.
-4 でもよろしいのでは?と思います -> anights 様
|
- キック
- 常連さん
- 会議室デビュー日: 2005/04/26
- 投稿数: 44
|
投稿日時: 2006-03-31 15:51
引用: |
|
anightsさんの書き込み (2006-03-31 14:48) より:
引用: |
|
キックさんの書き込み (2006-03-31 13:55) より:
ipv4固定ってどんな設定がございますのでしょうか?
iptables -Lとはちがいますのでしょうか?
|
とりあえずなぜiptablesが出てくるのかは分からないのですが
slapdの-hオプションの記述フォーマットを変更すれば
ワーニングが出なくなるということです。
オプションについてはこちら↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~inachi/openldap/man20/man8/slapd.8.html
OpenLDAPのバージョンが2.1系からだったかな?なら-4とか-6とかいうオプションで
ipv4のみとかいう起動仕方が出来ます。
|
私の方では2.0系なので、# slapd -4が出来ないですね。残念です。
# slapd -h ldap://0.0.0.0で行うと、errno=97が出なくなりました。
kazさん、anightsさん、迅速な対応でありがとうございました。
補足:OpenLDAP情報のページを見ると、2.3系までありますね。
2.3をアップグレートしても変わらないでしょうか?
|