- PR -

PCルータ(Linuxルータ)でWebページの表示が遅い

投稿者投稿内容
Jumpin'' Jack Flash
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 198
投稿日時: 2006-04-13 10:19
引用:

未記入さんの書き込み (2006-04-13 09:13) より:
こんにちは

/etc/resolv.confに適切なDNSを設定すればよいのでは?




Linuxルーターの/etc/resolv.confは、
----
domain <mydomain>
search <mydomain>
nameserver 192.168.1.3
nameserver <プロバイダのプライマリDNS>
nameserver <プロバイダのセカンダリDNS>
----
です(typoですいません)。

どうでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-04-13 10:27
こんにちわ.

名前解決を疑われているようですが,
「頻度」とはどの部分と「同じ」なのでしょう?
名前解決ができたりできなかったりするのですか?

名前解決ができなければそもそも Web には接続できないと思います.
名前解決が前提で成り立っていると思うので.

router となっている Linux 上で,
IP masquerade 以外の policy を全て取り除いて,
INPUT/OUTPUT を DROP,FORWARD を ACCEPT として検証してみては?
内部 network については信頼できるのですよね?
外部に対して内部が見えなければ良くて,
Linux router へ/からの接続を抑制すれば security 上
それほど支障ないと思います.
まずそこで検証をやってみて,一つずつ policy を追加していくと,
どの rule が不具合を引き起こしているか判明すると思います.

以上,ご参考までに.
Jumpin'' Jack Flash
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 198
投稿日時: 2006-04-13 10:59
「頻度」について書きます。

Webアクセス:
普通にネットサーフィン(様々なホスト/ページを渡り歩く)していて
2、3回に1回は表示できません。ページを再読込みすると表示されます。
同じホスト内で別のページを表示する際はあまり起こらない気がします
(感覚的ですいません)。

nslookup:
ホスト単位で実行し、2、3ホストに1ホストは名前解決できません。
一度名前解決できると、同じホストは名前解決できるようになります
(キャッシュされる?)。名前解決できないホストは、二度三度実行し
ても名前解決できません。かなりしつこくやっても名前解決できない
ことが多いです。正引きも逆引きも同様です。

Webアクセスとnslookupで初回の実行に対するエラーの頻度は同程度で、
再実行(再読込)の挙動が違うように感じます。


引用:

kazさんの書き込み (2006-04-13 10:27) より:
router となっている Linux 上で,
IP masquerade 以外の policy を全て取り除いて,
INPUT/OUTPUT を DROP,FORWARD を ACCEPT として検証してみては?
内部 network については信頼できるのですよね?
外部に対して内部が見えなければ良くて,
Linux router へ/からの接続を抑制すれば security 上
それほど支障ないと思います.
まずそこで検証をやってみて,一つずつ policy を追加していくと,
どの rule が不具合を引き起こしているか判明すると思います.



これは時間がかかりそうなので、週末に試してみます。
Jumpin'' Jack Flash
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 198
投稿日時: 2006-04-13 20:13
# /etc/init.d/iptables status
----
Table: filter
Chain INPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
ACCEPT all -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0
ACCEPT all -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0
ACCEPT all -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 state RELATED,ESTABLISHED

Chain FORWARD (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
ACCEPT all -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0
ACCEPT all -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 state RELATED,ESTABLISHED
ACCEPT tcp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 tcp dpt:22
ACCEPT udp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 udp dpt:53
ACCEPT tcp -- 219.109.237.3 192.168.1.3 tcp dpt:53
ACCEPT tcp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 tcp dpt:80
ACCEPT tcp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 tcp dpt:443
ACCEPT tcp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 tcp dpt:25
ACCEPT tcp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 tcp dpt:465
ACCEPT tcp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 tcp dpt:110
ACCEPT tcp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 tcp dpt:995
ACCEPT tcp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 tcp dpt:143
ACCEPT tcp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 tcp dpt:993
ACCEPT udp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 udp dpt:1194
ACCEPT udp -- 0.0.0.0/0 192.168.1.3 udp dpt:3690

Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination

Table: nat
Chain PREROUTING (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
DNAT tcp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp dpt:22 to:192.168.1.3
DNAT udp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 udp dpt:53 to:192.168.1.3
DNAT tcp -- 219.109.237.3 0.0.0.0/0 tcp dpt:53 to:192.168.1.3
DNAT tcp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp dpt:80 to:192.168.1.3
DNAT tcp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp dpt:443 to:192.168.1.3
DNAT tcp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp dpt:25 to:192.168.1.3
DNAT tcp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp dpt:465 to:192.168.1.3
DNAT tcp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp dpt:110 to:192.168.1.3
DNAT tcp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp dpt:995 to:192.168.1.3
DNAT tcp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp dpt:143 to:192.168.1.3
DNAT tcp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 tcp dpt:993 to:192.168.1.3
DNAT udp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 udp dpt:1194 to:192.168.1.3
DNAT udp -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 udp dpt:3690 to:192.168.1.3

Chain POSTROUTING (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
MASQUERADE all -- 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0

Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
----

とりあえず、この状態まで落としましたが、状況は変わりませんでした。
やはり、DNSの問題でしょうか。
通常、Linuxルータを構築する際に行う作業って何でしょうか?
OSインストール後、
・PPPoEの設定
・ファイアウォールの設定
・net.ipv4.ip_forward = 1 
・DHCPの設定
ぐらいしかやってませんが。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-04-13 22:37
こんばんわ.

見逃していました.
引用:

Jumpin' Jack Flashさんの書き込み (2006-04-13 10:19) より:
引用:

未記入さんの書き込み (2006-04-13 09:13) より:
こんにちは

/etc/resolv.confに適切なDNSを設定すればよいのでは?




Linuxルーターの/etc/resolv.confは、
----
domain <mydomain>
search <mydomain>
nameserver 192.168.1.3
nameserver <プロバイダのプライマリDNS>
nameserver <プロバイダのセカンダリDNS>
----
です(typoですいません)。

どうでしょうか?


適切ではありませんよね.
そもそも名前解決に支障を来たしているのは Linux router なのですか?
client は 内部の CentOS の DNS を参照している?
で,その CentOS は DNS Server が起動している?
その DNS Server はどこの DNS Server へ forward していますか?
その一連の流れが内容から読み取れません.

ちなみに DNS の cache は DNS Server だけでなく
Windows の DNS client でも保持します.
Jumpin'' Jack Flash
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 198
投稿日時: 2006-04-14 10:53
コメントありがとうございます。
PCルータ機をいじれる環境にいないので、記憶を頼りに
レスポンスだけさせていただきます。

引用:

引用:

Linuxルーターの/etc/resolv.confは、
----
domain <mydomain>
search <mydomain>
nameserver 192.168.1.3
nameserver <プロバイダのプライマリDNS>
nameserver <プロバイダのセカンダリDNS>
----
です(typoですいません)。

どうでしょうか?


適切ではありませんよね.



そうですか。
何がいけないのかわかっておりません。
----
nameserver 192.168.1.3
----
これがいけないのでしょうか?

引用:

そもそも名前解決に支障を来たしているのは Linux router なのですか?


いえ、クライアントです。

引用:

client は 内部の CentOS の DNS を参照している?
で,その CentOS は DNS Server が起動している?


しています。

引用:

その DNS Server はどこの DNS Server へ forward していますか?
その一連の流れが内容から読み取れません.



■/etc/named.conf
----
options {

forwarders {
192.168.1.3;
<プロバイダのプライマリDNS>;
<プロバイダのセカンダリDNS>;
};

};
----
むむむ? forwarders で forward するのは Linuxルータ(192.168.1.1)?
Linuxルータではキャッシュサーバーを起動しなければならないのでしょうか。
kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2006-04-14 13:15
引用:

Jumpin' Jack Flashさんの書き込み (2006-04-14 10:53) より:
引用:

client は 内部の CentOS の DNS を参照している?
で,その CentOS は DNS Server が起動している?


しています。

引用:

その DNS Server はどこの DNS Server へ forward していますか?
その一連の流れが内容から読み取れません.



■/etc/named.conf
----
options {

forwarders {
192.168.1.3;
<プロバイダのプライマリDNS>;
<プロバイダのセカンダリDNS>;
};

};
----
むむむ? forwarders で forward するのは Linuxルータ(192.168.1.1)?
Linuxルータではキャッシュサーバーを起動しなければならないのでしょうか。




192.168.1.3のDNSサーバが、自分で分からない名前解決をたずねるのが192.168.1.3?
自分で分からないといっているのに、自分に問い合わせることにはならないのでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-04-14 19:34
こんばんわ.
引用:


192.168.1.3のDNSサーバが、自分で分からない名前解決をたずねるのが192.168.1.3?
自分で分からないといっているのに、自分に問い合わせることにはならないのでしょうか?


resolv.conf がこれで動いているのが気持ち悪いですね.
forward であれ resolver であれ,
「自分を参照する,ダメなら他を」はおかしいと感じます.
自分を参照して,ダメなら自分の DNS Server が forward 先へ
問い合わせるならわかりますけど.

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)