- PR -

メールサーバーでOut Of Memory:Killed Proccess ***(procmail)が出てサーバーがストップしてしまう

投稿者投稿内容
hawkmoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 80
投稿日時: 2003-01-17 16:00
山本です。
ディストリビューションに付属のバイナリパッケージの
sendmailでは標準でローカル配信にprocmailが使用される設定に
なっているのかもしれませんね。

sendmail.cfを新たに作りなおして、ローカル配信でもsendmailを使用する
ように設定しなおせば問題解決するのではないでしょうか?

とりあえず、トラブルの原因は、procmailだったようですね。
こつぶ
常連さん
会議室デビュー日: 2002/11/11
投稿数: 47
投稿日時: 2003-01-17 16:47
こんにちは。

>ディストリビューションに付属のバイナリパッケージの
>sendmailでは標準でローカル配信にprocmailが使用される設定に
>なっているのかもしれませんね。

Turbolinuxではローカル配送エージェントがデフォルトでprocmailを利用しています。

でも、突然使えなくなるって不思議ですね。。。
ALTANA
会議室デビュー日: 2001/09/26
投稿数: 4
投稿日時: 2003-01-17 19:10
突然動かなくなる現象としては、/varや/tmpパーティションが100%をオーバーしたときとか、ライブラリファイルが破損した場合が考えられますね。dfやfsckやってみたらどうでしょう。
まるてぃ
会議室デビュー日: 2003/01/18
投稿数: 5
お住まい・勤務地: 高田馬場
投稿日時: 2003-01-18 13:38
はじめまして、 まるてぃ です

procmailで扱うデータが大きくてswapが追いつかなくなってませんか?

# free

でswapの大きさを確認してみて下さい
(Linuxを構築したときにswapなしで インストールしてると
無いかもしれませんが)
トラブルの原因はよくわかりませんが
procmailで扱っているデータ量に対して
必要なサイズをswapで確保できていない可能性があります

手順としては
停止していたprocmailを動かす
すでにswap領域があれば現状の2倍
無ければ、実メモリの3 or 4倍
程度にしてみて様子をみてください

作り方はこちらを参照してください
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0325.html

自分が管理しているサーバは
実メモリ 1GB
swap 2GB
で運用していましたが、
ある時期から
Out of Memoryで様々なデーモンが停止するようになったので
swapを4GBとるように変更しました

原因は、
wgetで集めたhtmlファイルなど
namazuやsgseのログやインデックスなど
が数百メガバイトに膨らんでいてトータルでswap量を超えていました
テキスト系のデータはswapを多めに取っていた方が無難のようです
_________________
まるてぃ

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)