- - PR -
Windowsがサーバの場合のwwwへの接続
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-01-28 16:08
>2.Windows NTサーバからLinuxへはPingは飛びます、しかし、LinuxからWindows NT
サーバへは飛んでいません。 これが不思議ですねぇ〜。 ・このpingはIPアドレスでの指定ですか? ・WindowsとLinuxは同一セグメント(同じネットワークアドレス)ですか? あと、そのエラー結果を張り付けていただきたいです! | ||||
|
投稿日時: 2003-01-28 16:40
tomoさん、こん**は! 結果、拝見しました。 nslookupができるのにwindowsへPingが飛ばないのは変ですが、 たぶんHTTP通信を自分で禁止しているのだと思います。 これはネットワークの設定が悪いのではなく、セキュリティ上わざと 使えないようにしているのです。 先のメッセージにも書きましたがIpchainまたはIptableという TCP/IPに対する制御機能が起動していると思います。 (RedHat 7.2だとたぶんIptables) 単純に停めてしまうのもいいですが、設定を変えて必要なポートを 開けてあげればよいと思います。 今回の場合、httpなのでポート80だと思います。 (プロキシがあるならポート8080かもしれませんね) #これ書いてて気が付いたけど、ひょっとしてポート8080塞いでいただけ? 詳しい資料が手元に無いので、うろ覚えですがIptableの設定は /etc/rc.d/rc.localに記述したはずです。 設定方法は@ITやWWWを検索かけたほうが早いと思います。 追記 TelnetサービスってWindows機からLinux機へTelnet接続させたいのですよね? Telnetは別にサーバインストールしなくてもサービス自体は使えると思います。 サーバインストールしたこと自体が不幸の始まりかも。 | ||||
|
投稿日時: 2003-01-28 20:58
山本です。
LinuxからWindows NT4.0へのpingが通らないということから ネットワーク層レベルの問題であると推測されます。 できればLinuxでのルーティングテーブルとNICの設定がどうなっているか 見てみたいですね。それによって原因が特定できるかもしれません。 以上 [ メッセージ編集済み 編集者: hawkmoon 編集日時 2003-01-28 21:00 ] | ||||
|
投稿日時: 2003-01-29 10:31
ふじいです。
単にlinuxの設定が悪いかもですね。。 WinNTのIPアドレスと rootになって # route -n # ifconfig -a # ipchains -v -L または iptables -v -L # cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 # cat /etc/sysconfig/network らへんの情報だしてください。そうじゃないと誰もわからないと思いますよ。 |