- - PR -
sambaの共有はVPNを超えられない?
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-02-06 16:46
たお様:
順番に試してまいりましたら ====================================================== (8)コンピュータ名による名前解決 Linux マシンで以下のコマンドを実行してください。 <実行例> $ nmblookup -B ACLIENT このコマンドが動作しない場合は、次のコマンドを実行してください ( 詳しくは SWAT の nmblookup の説明ページを参照 )。 nmblookup -B <ブロードキャスト・アドレス> <コンピュータ名> <実行例> $ nmblookup -B 10.1.255.255 ACLIENT Windows マシンの IP アドレスを得られるはずです。 Windows マシンの IP アドレスが得られない場合は、Windows マシンの TCP/IP 設定が正しくないか、マシンの名前を間違えているかのいずれかです。 DNS を利用して aclient の名前解決ができないなら、aclient の IP アドレスを 用いて上記のコマンドを実行してみてください。 ====================================================== ここでダメでした。。 綾瀬様: 私もはじめはsamba側でルータのホップ数などに制限があるのか・・・など疑いました。 >どの技術でVPNを実現しているかわかりませんが ⇒拠点Aでは固定のグローバルIP、拠点Bでは動的グローバルIPで、それぞれ光のBfretsを契約しており、インターネットVPNをルータ同士で構築しております。 片側が動的グローバルなので、B側からセッションを張りに行く感じです。 機種は両方ともアライドのAR450Sです。 >samba側のmssを極端に小さくしてテストしてみたりできますか? ⇒不勉強なもので、どのようにすれば実験できますでしょうか。。 一応smb.conf内を見てみましたがそれらしいのはみつかりませんでした。。 [ メッセージ編集済み 編集者: McLaren 編集日時 2007-02-06 16:52 ] |
|
投稿日時: 2007-02-06 17:10
mssについてです。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netcom02/netcom01.html |
|
投稿日時: 2007-05-28 16:17
お世話になります。
色々調べておりましたらやっと解決いたしましたのでご報告いたします。 アライド製のAR450S同士でPPPoEでインターネットVPNをしておりましたが、どうもアライド製のルータではWAN側とLAN側のインターフェース間でTCPのsynパケットをプロキシ的に代理応答をしていたようです。 TCPのsynフラッド攻撃を防ぐ目的で全機種これがデフォルトになっているということでした。アライドのルータをお持ちの方は下記のコマンドで無効化できます。 http://www.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar450s/docs/DISABLE_FIREWALL_POLICY_TCPSETUPPROXY.html |