- - PR -
Open Sourceとは?
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-04-16 16:52
なんとなく言いたい事が分かったのでちょっと書いてみます。
Jumpin' Jack Flashさんが書かれている2つの記事は同じものなのですが、未記入さんの反応からすると全然読んでいないで返答している感じがします。
という返答からすると、 すでに「良い記事が何か」という事が未記入さんの中で固まっているので、先の記事を読んでいないのだと思いますが。 そういう事なら、まず未記入さんが「どの記事がいいのか?」を書いて、その記事が日本語訳されていないかを聞いた方がいいのではないでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: 冬寂 編集日時 2007-04-16 16:55 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-04-16 16:52
思いません。 ネットから拾ってきたものですませようなんて、大学のレポート並みですね。 減点の理由にはなっても、評価なんかされないでしょ。 だいたい、他人の書いたものですませようなんてするくらいなら、 最初から「できません」って素直に言った方が、100倍マシだと思います。 一番いいのは、貴方が、貴方の言葉で、 誠心誠意、上司に説明することです。 | ||||
|
投稿日時: 2007-04-16 16:53
どれがあなたにとって有益かは分かりませんが、
Googleを使って検索した結果を載せておきます。 検索キーワード「オープンソース 利点」 http://jp.sun.com/newsletters/innercircle/0412/feature3.html http://jp.sun.com/products/software/opensource/developers.html http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=06/04/12/0128256 検索キーワード「オープンソース メリット」 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/survey/survey12/linux12.html http://oooug.jp/start/open/open03.html http://allabout.co.jp/gs/opensource/closeup/CU20061130E/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060303/231691/ http://www.nikkeibp.co.jp/archives/287/287486.html http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/marketing/opensource/050802_oss/ がんばれ | ||||
|
投稿日時: 2007-04-16 17:37
JJFが言っているのは理解します。いいポイントがいっぱいあると思います。でも、私が捜しているのを言い直す必要があると思います。JJFが示唆した記事はとてもによかったです。しかし、それを読むには、Linuxのことに関する予備的知識が必要だと思います。何か「初心者のためのOpen Source」とか「Open Source for Dummies」とか、そのような記事がいいです。 さらに、「フリーウェア」および「シェアウェア」というのに比べて「Open Source」を説明する必要があります。上司は、当社で Open Source ソフトを使用すれば、後で誰かがお金を払わせようとすると思います。彼の仮定は Open Source が (通常は)無料なので、隠れた策略かなにかわなかがあるはずだということです。 | ||||
|
投稿日時: 2007-04-16 18:09
思いません。使えない道具など、ただのゴミです。 同様に、あなたが意味を理解できない資料はあなたの役に立ちません。 It doesn't think. It is garbage such as tools that cannot be used. Similarly, the document by which you do not understand the meaning is not useful for you. [ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2007-04-16 18:13 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-04-16 18:19
こんなところを上司の方に紹介しては? http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/index.html 日本のオープンソース・ソフトウェア推進の元締め(?)です。 | ||||
|
投稿日時: 2007-04-16 18:35
JJFです。
やっぱり、『伽藍とバザール(The Cathedral and the Bazaar)』を読んで欲しいな。 上司がこの内容を理解できたとき、上司の心配事は解消するでしょう。 確かに内容は技術者寄りだけど、砕けた表現だから読みやすいと思いますよ。 専門用語といっても、ほとんど固有名詞だから、雰囲気は伝わると思います。 でも、本当に上司はLinuxも知らないのですか? そうであれば、まず、Linuxとは何かを理解してもらう必要がありますね。 その上で、さるさん紹介のページから、 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/survey/survey12/linux12.html http://allabout.co.jp/gs/opensource/closeup/CU20061130E/ このあたりが、初心者向けだと思います。 あと、ライセンスについても触れるべきですね。 これらをパッケージするのは、あなたの仕事だと思いますよ。 | ||||
|
投稿日時: 2007-04-17 08:46
いろいろないい記事を示唆してくれてありがとうございます。最初に私は上司に初心者のための記事を与えてみようと思います。その後、The Cathedral and the Bazaarを与えてみます。
|