- PR -

RedhatLinuxのパッチ

投稿者投稿内容
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2007-04-27 15:30
とりあえず
http://www.redhat.co.jp/support/RHEL_support/ES4/errata_ES4.html
とかを見た上で言っている話で?
それなりに日本語化していると思っていたのですけど。

それはそれとして、もし「満足に日本語化されていない」と思っていたとしても、RedHatのサポートに聞くべき話だとは思いますね。
なおかつ、どこを見てどの程度「日本語の情報がない」と言っているのか分からないので、元の質問からは答えようがない、というのが素直な感想です。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2007-04-27 15:42
引用:

angelさんの書き込み (2007-04-27 15:30) より:


日本語化(?)までの時間差がちょっとありますが、全く日本語ドキュメントが無い、
という状況ではないと思いますよね。

パッケージリリースと同時に日本語訳が欲しい、ということであれば、やはり
自分で訳す(ツール等を使えばいいじゃない)しかないんじゃないかな、と思います。
ぽぴ王子
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/24
投稿数: 475
お住まい・勤務地: お住まい:城・勤務地:城
投稿日時: 2007-04-27 15:44
"RedHat" と一口に言ってもバージョンも様々ですし、一概には言えないと
思うのです。
RHN のホームページと書かれたところで、スレ主さんが見ている(見てい
た)ページがどこなのかわからないので、これも答えようがないわけで。
たぶん普通は angel さんが示してくれたページあたりで満足できる内容
が得られると思うのですが。それでもわからない場合は、やはりサポートに
聞くのが筋というものでしょう。だって、そういう契約ですもの。

ご自分がなさった質問の不備で揚げ足を取られてしまったからと言って、
逆上して答えてくださった方を攻撃するのは良くないですね。反省しますと
書かれていますが、すでに“やってしまった”あとでは「イタチの最後っぺ」
と見なされても致し方ないのではないかと。本当に反省しているのであれ
ば今後の行動で見せていただければと思います。
ということで早速ですが、放置されているこちらのスレッドに続報を書いて
いただければと思いますが、いかがでしょうか。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=26316&forum=6
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2007-04-27 15:55
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/sinji01/sinji01.html

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)