- - PR -
tomcatが起動できない
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-09-25 14:57
うろおぼえなのですがフリーETLの
OPENSTATINGを検証していたとき、TOMCATが必要であり、 FC6で私はテスト目的で、TOMCATをいれましたが /etc/rc.d/init.d/tomcat start を起動して、問題なく猫ちゃんのまーくがでてきました。 FC6のCDのWEB SERVERの中にあるTOMCATと JAVAをそのままいれただけすが。・・ >しかし、http://localhost:8009/へ接続すると、 >「Fedora Core Test Page」ページへいってしまい、接続されません。 サービスのポート自体はたちあがっているようですね。 なにかわかったらレスします。 |
|
投稿日時: 2007-10-03 10:41
Rayさん、柴田 たけおさん、ご回答ありがとうございます。
返信遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 あれからまだtomcatが繋がりません。 >同じport(8009)を2つのConnectorに割り当てて居るのは間違いでは。 >ウェブブラウザからtomcatに繋ぎたいのか、 >apacheとtomcatを繋ぎたいのか、 >どちらでしょうか? 現在はウェブブラウザからtomcatに繋ごうとしております。 最終的にはapacheと連携させようと考えております。 2つのConnectorの一方を違うport番号に変更しましたが、繋がりませんでした。 色々調べてみたのですが、未だ原因がわからないままです。 勉強不足だと実感しました。 この状況ではアドバイスしにくいかと思いますが、アドバイス頂けると助かります。 |
|
投稿日時: 2007-10-05 21:35
・connector定義で同じポートは割り当てない。
・Apacheを経由しないで直接アクセスしたいならprotocolをHTTPに Apache経由で接続したいならAJPに設定。 >2つのConnectorの一方を違うport番号に変更しましたが、繋がりませんでした。 このような記述だと、結局現在の設定がどうなっているのか、 また、どのようなURLでアクセスしようとしているのか判りません。 単純にアクセスしているポート側がAJPになっているのでは? と思ってしまいます。 具体的にどのような設定なのかを教えて頂ければアドバイスできるかと思います。 極端ですがconnetor部分の定義だけなら、Apache経由しないのであれば <Connector port="8080" protocol="HTTP/1.1" /> だけで十分です。 ※かといって他の定義を全部削っちゃダメですが、他のconnectorは全部不要です。 |
|
投稿日時: 2007-10-18 13:21
>2つのConnectorの一方を違うport番号に変更しましたが、繋がりませんでした。
繋がらなかったといってもいろいろあるかと。 a.タイムアウト 名前解決に失敗の可能性。 ホスト名が違うとか。 ブラウザにproxyを設定してるが、そこから参照できないホストだとか。 ホストは見付かったがサービスを行っていないポートだった。 b.404 Not Found by apache ポートが違うか、apacheとtomcatのポートが重複してる。 c.404 Not Found by tomcat webappが有効になってないか、URLのpathが違う。 |
|
投稿日時: 2007-10-19 01:07
見る限り、設定ファイルが訳分かんない事になっていそうです。
一旦、設定ファイルを最初の状態に戻したほうがよくないですか? Tomcat,Apache共、設定ファイルには説明がかなり詳しく書いてありますので、 ポートなど変更するなら意味が判ってからの方が無難でしょう。 Fedora6でのデフォルトの設定ファイルでは、 ・Tomcatへのアクセスは8080ポート ・Apacheへのアクセスは80ポート となっているはずです。 それぞれ、ブラウザからの接続、表示を確認してみてください。 mod_ajpでの連携はその後です。 あとajp、confでの設定ですが、Apacheから見てtomcatの存在する場所を指定するので 同一サーバであればlocalhostでOKです。 (のはずなのですが,私が入れたFedora6は"localhost"でアクセスできなかったんですよね。 普通はhostsファイルの先頭に書かれているはずなのですが,確か書かれていなかったです。 ajpで連携するポートはconfファイルに書かれているとおり8009です。 tomcatのweb.xmlにも同ポートでajpを使用する設定がかかれているはずです。) ここまでで表示できなければ ・ポートが開いていない (タイムアウトするはず。nmapで確認して開いてなければ開けてやる) ・SELINUXでの権限制限(←連携してなければまず影響ないですね) (この場合403か5XX系のエラーコードが返ってくるはず。 Tomcatのwebappがbinの近くにありますから移動させてタイプ変えたほうがよいかも) ・Tomcat,Apacheがそもそも起動していない (ありえないか。タイムアウトする……かな?) が考えられます。 [ メッセージ編集済み 編集者: 暁 編集日時 2007-10-20 08:24 ] |
|
投稿日時: 2007-10-22 09:30
SHRさん、Rayさん、暁さんご回答ありがとうございます。
皆様のご意見大変参考になりました。 これからもう一度挑戦してみようと思います。 また何か進展等あったら連絡したいと思います。 皆様本当にありがとうございました。 |