- PR -

サーバのコピー方法

投稿者投稿内容
いちご
会議室デビュー日: 2007/06/28
投稿数: 12
お住まい・勤務地: 帝都
投稿日時: 2008-02-15 18:36
root以下をtarで固めて、というのは、失敗することが非常に多く、お勧めできません。
ddでもやったことがありますが、私の環境ではトラブルが発生しました。

ご質問のケースですと、シングルユーザモードで起動してから、dump,restoreで複製するのが確実です。

もし、フリーでなくても、というのであれば、ネットワークミラーリングバックアップ機能のついたバックアップソフト(Veritas NetBackupとか?)もあるので、そちらをあたってみるのもいいと思います。もしかしたら、体験版とかもあるかもしれませんので。
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2008-02-15 21:08
> ddでもやったことがありますが、私の環境ではトラブルが発生しました。
元のHDDの書き込みを止めずにddしたのでわ?
もしくは、I/Oエラーでddが止まっていたか。

そーゆーことを言い出すとdumpのほうがトラブルになりがちです。
シングルユーザモードにすればいいというものでもないし。
google検索かなにかで拾ってきたオプションをそのまま真似して意味を
理解せずに使っていてdumpが取れないケースとか、わりとよく見かけます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)