- - PR -
Nagios-NRPEを使用したプロセス監視について
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-10-30 16:23
んじゃ切り分けしようがないですね。 となってしまうので、確認してみてはと言ってるつもりです。 Grepが含まれないのは当然理解してますが、 nrpeを呼び出すプロセス自身にApache2文字列が含まれてるんでしょうから それが含まれてるか否か切り分ければ、 含まれてれば、なぜSlaveだけ含まれるのかという調査につながります。 そこを解決となれば、んじゃnrpedの呼び出しプロセスを straceで見てみるかとか、nrped自身や周辺ライブラリのバージョン相違でも 確認してみるかとか、先に進めます。 場合によっては監視対象プロセス文字列とNRPE引数を別のものにすれば 事象回避ってのも考えられるでしょう。 Nagiosのトラブルシュートって、日本だと振り先がない・少ないのが悩みですね。 | ||||
|
投稿日時: 2009-01-09 01:37
'apache2'を含むプロセスが1つも起動されていないサーバを監視対象サーバとして、
@beginnerさんと同様の設定で確認してみました。 ・監視対象サーバのnrpe.cfgに以下を追加 command[check_apache2]=/usr/local/nagios/libexec/check_procs -a 'apache2' -c 1: ・Nagiosサーバから以下のコマンドを起動 /usr/local/nagios/libexec/check_nrpe -H [SlaveServerIP] -c check_apache2 結果は、以下の通りでした。 PROCS CRITICAL: 0 processes with args 'apache2' これは、予想通りの期待した結果で、@beginnerさんのケースも本来はこうならないといけないのだと思います。 これが、 PROCS OK: 1 process with args 'apache2' となるということは、 1)監視対象サーバで'apache2'を含むプロセスが起動されている 2)監視対象サーバのnrpe.cfgの設定が間違っている ということが考えられますが、2)の場合は、むしろどうすれば実プロセス数+1の 結果が出せるのかがわかりません。 しかし、監視対象サーバのnrpe.cfgをわざと command[check_apache2]=/usr/local/nagios/libexec/check_procs -a 'apache2' -c 1 のように書いた(最後の:を記述しない)場合は、 PROCS OK: 0 process with args 'apache2' という出力になりました。(当たり前かw) というわけで、私の環境では、@beginnerさんと同様の現象が再現できませんでした。 | ||||
|
投稿日時: 2009-01-10 10:38
(利用規約違反のため削除いたしました。@ITクラブメンバーシップセンター)
|