- - PR -
NICを2つ認識させるには?
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-06-26 16:02
>今回挿したNICは他マシンで使用していたものです。(同じくTURBO)
>挿したときに壊れたのかなと思い、再び他マシンに挿してみましたが認識できました。 >とすると、これはPCIバスのハードウェアが壊れているということでしょうか? バスの故障が無いとは言えませんが、他のマシンで動いていた事を考え入れて、 それは無いと思います。 >他に見落としていることはあるでしょうか? 在るとしたら、IRQが被って居て、NICがハード的に停止しているのかも知れません。 その場合は、挿してあるカードのバスの位置を変えたり、挿す順番を換えると 急に認識されたりします。 |
|
投稿日時: 2003-06-29 00:10
鍋太郎さん、田中ねこたさん、レスありがとうございます。
こちら亀レスで申し訳ないです。 まず、ドライバ名をneにしてみましたが認識できませんでした。 ちなみに他マシンのOSというのは同じturbo Linux server 6.5で、 ドライバ名はne2k-pciで認識されています。 >バスの故障が無いとは言えませんが、他のマシンで動いていた事を考え入れて、 >それは無いと思います。 >在るとしたら、IRQが被って居て、NICがハード的に停止しているのかも知れません。 >その場合は、挿してあるカードのバスの位置を変えたり、挿す順番を換えると >急に認識されたりします。 バスの位置を変えたりはしていました。他にPCIは挿していません。 バスの故障というのはPC本体の事だと思っています。 今、手元に無いのですがWINDOWSをインストールしてみます。 これでPCIが認識されなかったらハードの故障だったと思うことにします。 |