- - PR -
インターネット接続ができません
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-07-07 21:07
こんばんわ。
Ken-Labさん、おっきーさん、アドバイスありがとうございます。 まだ、どうしても接続できておりません。 ・自分自身にpingを飛ばした場合、名前解決はできております。 ・# service iptables stop 後に接続を試みましたが、だめでした。 おっきーさんが教えて下さった『iptablesの設定でネームサーバーからの入力を許可』 というのは、スクリプトを作成してその中に、 iptables -A FOWARD -i eth1 -s 1912.168.1.3/24 -j ACCEPT と記述するのでしょうか? すみません、iptablesの設定変更がわかりません。 ご享受お願いします。 |
|
投稿日時: 2003-07-08 09:45
>・# service iptables stop 後に接続を試みましたが、だめでした。
iptables止めて繋げないのであれば iptables以外の部分に問題がある気がします。 >・自分自身にpingを飛ばした場合、名前解決はできております。 これについてもう少し詳しく教えて下さい。 自ホストの「/etc/hosts」ファイルの内容と そのとき打ったコマンド(ホスト名の部分)を教えて下さい。 そして質問です。 ・LinuxからDNSサーバまではping飛んでますか? ・他のマシンはそのDNSサーバ使って普通に通信出来ていますか? |
|
投稿日時: 2003-07-08 20:35
Ken-Labさん、おっきーさんと同じく、私もNAT(NAPT)あるいはファイア
ウォールが怪しいと思ったのですが... 気になるのは、そのPCとインターネットとの接続がどうなっているか、 という点です。他の機器(ルータ等)が間に入っている、ということは ありませんか?その場合、そこでの設定に問題はありませんか? take さんが書かれた、 >・LinuxからDNSサーバまではping飛んでますか? >・他のマシンはそのDNSサーバ使って普通に通信出来ていますか? ということは私も知りたいですが、その前に、素直に nslookup -sil http://www.google.com (-sil オプションは無くてもいいのですが、余計なメッセージが出て うっとうしいので)とするとどうなるでしょうか? 1. DNS に繋がらない 2. DNS には繋がるが、答えが得られない 3. DNS に繋がって答えも得られる の3通りの結果があり得ます。これまでの情報からすると、 おそらくは1であろうと思いますが、いちおう念のため。 それから、web ブラウザから http://216.239.37.99/ としてアクセスできますか? [ メッセージ編集済み 編集者: ぽんす 編集日時 2003-07-08 20:56 ] |
|
投稿日時: 2003-07-08 22:37
takeさん、ぽんすさん、アドバイスありがとうございます。
また、お返事が大変遅くなりまして申し訳ありません。 結果ですが、やっと接続に成功しました。 そもそも原因なのですが、DSNサーバーを構築していなかった点と、 インストール時にDHCPでIPを取得していなかった点だと思います。 本当に皆さんにはご迷惑をお掛けして、すみませんでした。 ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2003-07-09 22:05
えーと、それはまさしく
> ping 216.239.37.99 だといけるが、ping www.google.com だとダメ、だと > いうのであれば、問題は /etc/resolv.conf にある可能性が大です。 ということなのであります。 > そもそも原因なのですが、DSNサーバーを構築していなかった点と、 たぶん、/etc/resolv.conf で nameserver が指定されていないと ループバック(127.0.0.1)に DNS をひきに行くことを言われている のだと思いますが、それは問題の本質ではなくて、やはり 「DNS が正しく指定されていなかった」ということが原因なわけです。 > インストール時にDHCPでIPを取得していなかった点だと思います。 DHCP クライアントは、勝手に /etc/resolv.conf を書き換えて くれたりしますが、そうじゃないこともあるので(RedHat 9 でそういう 設定があるかどうか知りませんが)またドツボに陥らないよう ご注意を。 |