- PR -

Linuxからルーターへpingが通らない

投稿者投稿内容
Marionette
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/08
投稿数: 70
投稿日時: 2003-09-10 16:26
> 現象の解決はしましたが、原因は不明です。
> し原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
ひょっとして 10Base-T/100Base-TXが混在してるなんてことは。
もしそうなら、自動認識/ネゴシエーションに失敗してる可能性があります。
仕様でうたっていても、組み合わせによっては正常に動作しないことはあります(経験者談)。
Marionette
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/08
投稿数: 70
投稿日時: 2003-09-10 16:41
一足違いで先に書き込がありました。
せっかく、詳細を報告していただきましたがほとんど無駄になってしまいました。

やはり RTA52iが10Base-Tでした。一つ上の内容が正解だと思います。
はっきりいえば『LANカードが悪い』ということになると思います。
RealTekですか。。。

[ メッセージ編集済み 編集者: Marionette 編集日時 2003-09-10 16:48 ]
秋村
会議室デビュー日: 2003/09/09
投稿数: 6
投稿日時: 2003-09-11 10:16
Marionetteさん、貴重な回答ありがとうございました。

10Base/100BaseのLANカードが10Baseと通信出来ない事があるなんて
思いもしませんでした。

古いルーターを使っている事と、しょぼいLANカードを使った事が
不幸の始まりだったのかもしれません(笑

今回は貴重な経験が出来て勉強にもなりました。
ありがとうございました。
以上です。


スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)