- PR -

wlanctl-ngについて

投稿者投稿内容
Marionette
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/08/08
投稿数: 70
投稿日時: 2003-09-23 11:11
> これってstartの9とkillの91は逆順で終了させるという意味で100-9=91がkillになって
> いるのでしょうか。そんなかんじですか。。。(高度だ
逆順で終了させるところは合ってますが、その計算はちょっといただけない。
成り立つのが多いのも事実ですが、偶然の一致です。pcmciaは '45 96' sshdは '55 25'。

> up2dateにいわれて気になったのがkernelがCustomになっているということなので、
> 今一度kernelから見直しをかけたいと思っています。
> この1ヶ月でwlan-ngに関しては設定を把握してしまったのでkernel、kernel-sourceさえ
> wlan-ngのmake config時に無事に通ってくれる状況はどうやったら構築出来るのか。
up2dateのメッセージがなんか納得出来ないですけど、kernelの再構築については新スレッド
をたてては?
ひょっとしたら回答を持っているかもしれません。
どうやってkernelをリメイクしているのか詳細を忘れずに。
自作のkernel SRPMをお渡しすることもできますが。Turbo/Vineでの動作確認ですがrh9でも
問題なく動作すると思います。
Folly
常連さん
会議室デビュー日: 2003/09/12
投稿数: 22
投稿日時: 2003-09-23 11:35
>> これってstartの9とkillの91は逆順で終了させるという意味で100-9=91がkillになって
>> いるのでしょうか。そんなかんじですか。。。(高度だ
>逆順で終了させるところは合ってますが、その計算はちょっといただけない。
>成り立つのが多いのも事実ですが、偶然の一致です。pcmciaは '45 96' sshdは '55 25'。
あ、やっぱり(笑
ゴメンナサイ。そういう意味があるのかなと、見もせずにものをいいました。

>> up2dateにいわれて気になったのがkernelがCustomになっているということなので、
>> 今一度kernelから見直しをかけたいと思っています。
>> この1ヶ月でwlan-ngに関しては設定を把握してしまったのでkernel、kernel-sourceさえ
>> wlan-ngのmake config時に無事に通ってくれる状況はどうやったら構築出来るのか。
>up2dateのメッセージがなんか納得出来ないですけど、kernelの再構築については新スレッド
>をたてては?
>ひょっとしたら回答を持っているかもしれません。
>どうやってkernelをリメイクしているのか詳細を忘れずに。
>自作のkernel SRPMをお渡しすることもできますが。Turbo/Vineでの動作確認ですがrh9でも
>問題なく動作すると思います。
もう少し確認をしてからどうも解らない部分についてはまたスレッドを立てさせていただこうと思います。そのときはまたよろしくお願いします。
ここはMarionetteさんのようなベテランがいらっしゃるようなので。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)