- - PR -
デフォルトゲートウェイとDNSのIPアドレスの設定
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-04 15:05
Red Hat Linuxとrp-pppoeとiptablesで、PPPoE Unnumbered対応ルーターと同等の動きをするlinuxマシンの事例は聞いたことがあります。
google等で「rp-pppoe unnumbered」のように検索すると情報が得られるかもしれません。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=rp%2Dpppoe+unnumbered http://www6.tok2.com/home/arisa/linux/Linux_PPPoE_iptables_IPsec.html | ||||
|
投稿日時: 2003-12-04 15:23
taketakeと申します。
ネットワークの変更を検討しているものですが、 ちば殿の先程の書き込みに質問があります。 routerのIPアドレスとは WANアドレスの aaa.bbb.ccc.1 でしょうか? それともLANアドレスの 192.168.1.1等 でしょうか? 初歩的な質問ですいません。
| ||||
|
投稿日時: 2003-12-04 15:39
DMZの記述が引用されているので、そこに関してでしょうか? > ここに属するマシンのデフォルトゲートウェイはrouterになります。 DMZは外部に公開されるホストでグローバルIPを設定しています。 なのでデフォルトゲートウェイはrouterのWAN側IPアドレスになります。 質問に対する回答はこれであってます? | ||||
|
投稿日時: 2003-12-04 15:51
taketakeと申します。
ちば殿、回答ありがとうございます。 ちば殿の解釈の通りです。 質問が分かりにくく失礼致しました。
| ||||
|
投稿日時: 2003-12-04 17:28
ひとむさんへ
引用: -------------------------------------------------------- >Red Hat Linuxとrp-pppoeとiptablesで、PPPoE Unnumbered対応ルーターと同等の動きをするlinuxマシンの事例は聞いたことがあります。 google等で「rp-pppoe unnumbered」のように検索すると情報が得られるかもしれません。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=rp%2Dpppoe+unnumbered http://www6.tok2.com/home/arisa/linux/Linux_PPPoE_iptables_IPsec.html -------------------------------------------------------------- Red Hat Linuxのrp-pppoeを使用して、PPPoE Unnumbered対応ルーターを作成しようとしている人って、結構、いるんですね。 上記の検索されたサイトは、とても参考になりそうです。 ありがとうございました。チャレンジしてみます。 |