- PR -

tomcatの自動起動について

投稿者投稿内容
take
ぬし
会議室デビュー日: 2002/06/06
投稿数: 265
投稿日時: 2004-01-08 18:22
command not found「mcat」
ってことなのかなぁ?と思います。
みーむ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/10/13
投稿数: 56
投稿日時: 2004-01-08 18:41
みーむです。

takeさま、ありがとうございます。
確認したところ\r\nになっていました。
修正したところ、上記エラーは出なくなりました。

このスクリプトでは不十分であることも分かったので、
スクリプトも変更しようと思います。

ともて初心者なので、いろいろ四苦八苦していますが、
アドバイス本当に感謝しています。

うれしかったです。
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-01-08 18:42
引用:

command not foundmcatって意味が不明なのですが、


これ、もしかして

command not found
/etc/rc.d/init.d/tomcat: line 5:

っていう別々の行が、何らかの原因で同じ行に描画されたのではないでしょうか?
ターミナルエミュレータがおかしいとか?

で、本題ですが、空行と思いきや全角スペースが入っているとか、そういうことは
ありませんか?
みーむ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/10/13
投稿数: 56
投稿日時: 2004-01-08 18:49
みーむです。

おばけさま、有難うございます。
キャリッジリターンを不正なコマンドして認識していたとすれば、
おっしゃるように、同じ行に表示されたことも理解できますね。
うーん、もっと頑張って勉強してゆきたいと思います。

有難うございます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)