- PR -

RedHatLinux9のRHNというシステムの自動アップデートについて

投稿者投稿内容
ジョーカー
常連さん
会議室デビュー日: 2004/01/21
投稿数: 22
投稿日時: 2004-02-06 09:05
RHNを使ったアップデートは個別に選択(カスタム)出来ます。
aptアップデートはインストールしてあるものの依存関係をみて必要なパッケージ全てをインストールします。
基本的にカスタムしない限りaptで充分ではないかと思います。
使っていて気を付けた方がいいと思ったことが、aptは/usr領域を使うのですが、結構容量を使います。適用後はdfコマンドで空き容量をチェックした方がいいです。
また、サーバを導入する際にアップデートをaptで行うことを前もって決めてしまえば、/usr領域をあらかじめ大きく設定しておけば問題無しかと。
coolkun
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/18
投稿数: 70
投稿日時: 2004-02-10 09:41
なるほど、そうなんですか。分かりました。
ありがとうございます!!

df -h /usr とコマンドを打ってみました。
そしたら1%しか容量を使っていないようなので、大丈夫のようでした。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)