- PR -

qmailでメールが複数配送される

投稿者投稿内容
waki
会議室デビュー日: 2004/03/02
投稿数: 2
投稿日時: 2004-03-02 01:53
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?forum=10&topic=8015
ケースが違うかもしれませんが、私は上記のケースで デイリーで背信されるある特定のメールについて
2重に送信されていました。
一応ご参考まで。

ひまじん
常連さん
会議室デビュー日: 2002/08/26
投稿数: 22
投稿日時: 2004-03-02 09:37
 同様な現象なのかは不明ですが・・・私の経験から。

 そもそも「サーバに」2通届いていたのは間違いない
のでしょうか?

 クライアントからのPOPアクセスが、複数のメールを
受信する途中でこけた(1通目を受信したあと2通目の
途中でこけた)ことにより、「受信はしたがサーバから
消されなかったメール」が発生し、結果として同じメー
ル(上で言う1通目)を2回受信していた例があります。

 サーバの設定だとすると、もっと再現性がありそうな
気がします。

 あと、ログですが、OSが何かにもよるとは思いますが、
デフォルト設定のままであればローテートされた状態
(ファイル名の語尾に数字ついた状態)で結構な期間の
ログが残るハズですが・・・

# たしか1ヶ月分くらいは残っているような。
ジョーカー
常連さん
会議室デビュー日: 2004/01/21
投稿数: 22
投稿日時: 2004-03-02 12:14
皆様にアドバイスいただき感謝です(T△T)。

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?forum=10&topic=8015
で投稿していた龍之介は実は私の先輩なのですが、
queueの構造だけでなくHDD面でトラブルがあり、それ以降メールサーバでOSを入れなおし、再構築したのです。
以降警告も出ていないのでqueueの問題とは考えずらくなりました。

POPでこけるというのも考えました。
しかし、実際は2通同時にPOPしているわけでなく
1通受信・・・15分後(もちろんこの間にPOPはしています)・・・もう1通受信
え〜!同じメール!
という具合なのです。

ログは/var/log/qmail/currentに出力され100KBくらいでローテートされるようで
(ローテートファイル入れても1日分も残らない)このサイズを変更する方法を今調べています。
そしていまだ現象の再現していません(再現させれられません)(泣)。
ジョーカー
常連さん
会議室デビュー日: 2004/01/21
投稿数: 22
投稿日時: 2004-03-02 13:04
お世話になります。ジョーカーです。

いろいろとやってみて気づいた点があります。
Mailerの設定で「サーバにメッセージのコピーを置く」という設定があります。
複数配信されたクライアントはこの設定になっており、複数の人が同じアカウントでサーバ見に行くようになっております。

この設定でPOPした際に、ネットワーク上になんらかの遅延等が発生し、サーバに1通のコピーではなく2通コピーされるといった現象はありえますでしょうか?
もし考えるのであれば解決の糸口になるのですが再現が難しいので・・・。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-03-02 14:26
こんにちは.

> Mailerの設定で「サーバにメッセージのコピーを置く」という設定があります。
クライアント・コンピュータの MUA の設定のことだと思いますが,これは「pop3 で電子メールはゲットするけど,サーバー上からは削除しないでね」という設定では?

> クライアントから「受信メールが複数配送されることがある」との連絡を受け、
の「クライアント」は,クライアント.コンピュータのことでしょうか?それとも送信先の外部の「クライアント」なのでしょうか?

> 送信サーバの問題かもと思い、複数配送された受信メールのヘッダ情報を確認したのですが特に問題ありません。
ここでの「ヘッダ情報の確認」は,MUA の方ですよね?"Mailer" は何をお使いでしょう?

> この設定でPOPした際に、〜 といった現象はありえますでしょうか?
これは無いと思います.ひまじん様のご指摘に賛成です.であれば,やはり MTA の log が鍵かと...
ジョーカー
常連さん
会議室デビュー日: 2004/01/21
投稿数: 22
投稿日時: 2004-03-02 16:16
お世話になります。ジョーカーです。
kaz様御回答ありがとうございます。

>クライアント・コンピュータの MUA の設定のことだと思いますが,これは「pop3 で電子メールはゲットするけど,サーバー上からは削除しないでね」という設定では?
すみません。メールサーバの動作に関して未熟なものではっきりと伝えられないかもしれませんが、

qmail+vpopmailの場合
ドメイン:hoge.jp、アカウント:fuga、受信メール:A とした場合
新着メールに関しては
/home/vpopmail/domains/hoge.jp/fuga/Maildir/new/A
に置かれますが、MUAの設定で「サーバにメッセージのコピーを置く」という設定でMUAでPOPした後は
/home/vpopmail/domains/hoge.jp/fuga/Maildir/cur/A:2
というふうに受信メールのディレクトリ場所が変わります。これはサーバで配信されているのでしょうか?
それともMUAがPOPした際に置いているのでしょうか?
もしMUAがPOPした際に置いているのであれば可能性無きにしも非ずと・・・可能性低そうですね。

>「クライアント」は,クライアント.コンピュータのことでしょうか?それとも送信先の外部の「クライアント」なのでしょうか?
「クライアント」とはクライアント・コンピュータのことです。1つのアカウントを共通のアカウントとして(例えばその部署の代表アカウントみたいに)使っています。その部署にいるユーザが皆MUAの設定でサーバに残して皆で同じメールが見ることが出来るようにしている環境です。

>ここでの「ヘッダ情報の確認」は,MUA の方ですよね?"Mailer" は何をお使いでしょう?
AL-Mailを使用しております。
(ちなみにAL-Mailで「受信したメールをサーバに残す」にチェックを付け、かつ「古いタイプのメールサーバを利用する」にチェックを付けPOP、その後「古いタイプのメールサーバを利用する」のチェックを外しPOP出来ます。これで2通GET。逆も出来ました。余談ですが・・・)

以上です。でも私の推測間違いっぽいですね。
ありがとうございます。

やっぱり再現しないと厳しいです。
また何かわかりましたらご報告させていただきます。
anights
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 277
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-03-02 18:33
引用:

ジョーカーさんの書き込み (2004-03-02 12:14) より:
ログは/var/log/qmail/currentに出力され100KBくらいでローテートされるようで
(ローテートファイル入れても1日分も残らない)このサイズを変更する方法を今調べています。



multilogを使われているようですので以下のサイトを参照して下さい。
サイズ指定はsオプションです。
http://www.emaillab.org/djb/tools/daemontools/multilog.html

サイズでローテートするのもこれはこれで便利なんですけどね。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)