- PR -

解像度を変更したら画面が表示されない

1
投稿者投稿内容
tomotomo
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2
投稿日時: 2004-03-18 00:00
最近linuxを勉強しようと思い
red hat linux9 をインストールしました。

そして解像度を変更して(いくつに変更したかは
覚えていません。。)再起動したところ、ディスプレイに
「OUT OF RENGE」と表示されて何もできません。。

解像度がディスプレイに対応していなかったのでしょうか?
このような場合の対応の仕方を教えていただけますでしょうか。
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-03-18 00:38
ssh とか telnet でそのマシンにリモートログインできませんか?
take
ぬし
会議室デビュー日: 2002/06/06
投稿数: 265
投稿日時: 2004-03-18 09:25
Ctrl + Alt + F2
でコンソールログイン
tomotomo
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2
投稿日時: 2004-03-18 22:48
早いレスありがとうございました!

すいません。リモートでのログインはできないです。

Ctrl + Alt + F2 でログインできました。ありがとうございます。
でも、解像度の変更の仕方が分かりません。
setupと打ってGUIを出しても文字化けして読めないし。。
何か方法ありませんか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-03-18 23:24
こんばんわ.

引用:

setupと打ってGUIを出しても文字化けして読めないし。。
何か方法ありませんか?


kon してからではどうでしょう?
take
ぬし
会議室デビュー日: 2002/06/06
投稿数: 265
投稿日時: 2004-03-19 11:16
export LANG=C
で文字化けはしなくなるかと思いますが
Red Hat 9 は「setup」で解像度変えれなかったような・・・

「redhat-config」で始まる各種設定用のコマンドが
用意されていたと思います。
藍空
常連さん
会議室デビュー日: 2003/06/24
投稿数: 49
投稿日時: 2004-03-21 13:31
簡単に書くと、

1.ランレベルが5(グラフィカルログイン)のままであると思わ
  れるので、コンソールログイン後rootになって、

   init 3

  で、ランレベルを3にする。

2.rootのまま、

   redhat-config-xfree86

  を利用して再設定する。

ご自分で利用されているモニタが対応している解像度やリフレッシ
ュレートにご注意下さい。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)