- - PR -
sendmail.cfでの逆引き設定?
1|2|3
次のページへ»
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-04-14 21:02
始めまして。教えて欲しい事がございます。
maillogに以下のようなエラーが発生し、リレー先に確認をとったところ「逆引きしていないから」といわれました。 sendmail.cfに逆引きを可能にする事は可能なのでしょうか? ちなみにDNSでnslookupしても問題ないです。 今更sendmailですか?と聞かれそうですが。。。 エラー抜粋: stat=Deferred: 450 Client host rejected: cannot find your ho stname, 以上、どなたか教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、 ご連絡お願いします。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-04-14 21:28
こんばんわ.
疲労困憊ながらここに反応してしまいました.今更,夢中で cf 楽しんでますが何か?
sendmail.cf の #O ServiceSwitchFile=/etc/mail/service.switch を有効にして,service.switch 書いたらどうなります?
「reject しました:あなたの hostname が見あたりません」と言っています.つまり,sendmail が「hostname が見あたらないものは relay を拒否する」という設定が施されているということだと思いますが. | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-04-14 21:46
こんばんわ。
はじめまして。まさあきといいます。 試してみました!!でもおかしかったです。 そこで、、、DNS(sendmailも同居)の定義を見直してみました。 自分自身だと問題がないのですが、友達の会社からnslookupを してもらったら。。。 サーバーが見つかりませんといわれてしまいました。 正引きが出来ていて、逆引きが出来ていないという状態です。 今BINDの設定を見なおしています。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-04-14 23:12
kazさん
夜分にすいません。DNSの設定を確認しているのですが、 自分では問題無いようにしか見えません。 ちなみにBINDのバージョンは、4.9.3になります。 書く物ではないと思いますが、IPはxxx.xxx.xxx.xxxです。 大分テンパッてきました。 まさあき [ メッセージ編集済み 編集者: まさあき 編集日時 2004-04-14 23:37 ] | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-04-14 23:33
お疲れ様です.
たしかに書くものではないですね〜. bind の versin もあることですし,これからでも ip address は編集することをお奨めします. ※にしても AIX のお守りをされてるんですね,すごいな〜. たしかにこちらから逆引きできませんね.なんとなく named.boot に問題がありそうな気がします.差し支えないように編集して公開されたらいかがでしょう? あ,ちなみに正引きの ns にはちゃんと対応する a がありますよね?なんか正引きにも問題ありそうな?dns server = smtp server ですね...逆引きすると "can't find server" ですけど,正引きが引けるからには dns server としての機能は損なわれていませんし,やはり問題は設定ですね. さしあたり正引きは問題なさげですね.smtp 訊きに行ったら答えてくれましたので, とりあえず正引きのほうも探り当てました,念のため. [ メッセージ編集済み 編集者: kaz 編集日時 2004-04-14 23:41 ] | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-04-14 23:36
こんばんは〜。
ええと、こういう場合は、PTR レコードを貼っ付けましょう。(^^; 逆引きができないといっているのに、IP アドレスをさらしたところで何も対応はできませんよ?(苦笑) テンパっていらっしゃるようなので、今日のところは一旦作業を休めてはいかがでしょうか。 (大事なところをさわっているので、クールダウンすることも必要です) ちなみに、むやみに実データ(IP アドレスやドメイン名)をさらして、いたずらされる危険性を上げるのはよくないと思います。 もっとちなみに、BIND 4.x はセキュリティホールが残ったままですので、8.x か 9.x に移行するように ISC からアナウンスが出ております。 (ですので、なおさら実データをさらしてはいけません。編集して書き換えておきましょう) # あらら、投稿が被っちゃいました。(^^; <kaz さん [ メッセージ編集済み 編集者: はゆる 編集日時 2004-04-14 23:37 ] | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-04-14 23:44
みなさん感謝m(_ _)mです。
六本木にある会社のSEさん(↑でAIXとバレバレですが)の設定を そのままにしておいて。。。こんなんなっちゃいました。 named.bootありました。設定変更して、このファイルだけ 設定し忘れました。 ×→BIND4なのにnamed.bootが無い環境です。 作って再チェックしてみます。。。 これで駄目なら、明日に持ち越します。 もしnamed.bootが原因だったら、、、大変お騒がせモードです。 まさあき [ メッセージ編集済み 編集者: まさあき 編集日時 2004-04-14 23:52 ] | ||||||||||||
|
投稿日時: 2004-04-14 23:47
ですね(^^) あわてて自分もまさあき様の ip address 曝しちゃいました <(_ _)> 失礼しました. -> まさあき様 やっぱり逆引きの zone の指定のしかたがちょっと気になったり...正引きでちゃんと名前が引けていますので,はゆる様のお奨めにしたがう前にもうひとがんばり,差し支えない程度に PTR と逆引きの SOA と,named.boot の rev zone のあたりを貼り付けてはいかがでしょう? |
1|2|3
次のページへ»