- - PR -
Redhatのパッチについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-04-15 10:39
いつも、拝見しております。
実は社内で使用しているServerで1台だけパッチを当てていない RedHat7.3があるのです。 このServerにパッチを当てようとしましたが、 2003/12/31日でErattaの提供も終了終了していますので 今現在は、当然up2dateも出来ませんし、 Redhatのサイトに行ってもダウンロードは出来ない状況です。 この様な場合、パッチモジュールを手に入れる事は不可能なのでしょうか。 (多分、有償でのサービスならあると思うのですが) 何か情報をご存知の方は、お教え願います。 宜しくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-04-15 10:58
最新のパッチなどは有償サービスになると思われますが、 とりあえず、Redhat自身が提供していたモノは http://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/updates/7.3/en/os/ にあります。(国内ミラーにもありますが) なお、有償サービスの1つは クララオンライン http://clara.co.jp/service/linux/ | ||||
|
投稿日時: 2004-04-15 11:08
無償のパッケージだと:
Fedora Legacy http://www.fedoralegacy.org/ Freshrpms.net http://valhalla.freshrpms.net/ 有償サービスの1つ、テンアートニ http://www.10art-ni.co.jp/service/rh_update/ | ||||
|
投稿日時: 2004-04-15 11:54
瀬戸っぷ様、ちいにぃ様、ご返答ありがとう御座います。
その後、この会議室内を調べていたところ、 私と同じような質問内容を発見しました。 (今後、過去文書を確認した上で投稿します) そこでは、aptを使用すればパッチを当てられる旨の 記述がされておりましたので、早速aptをインストールし、 dist-upgradeを施している最中です。 又、教えていただいたサイトも今後利用させて頂きたいと思います。 ありがとう御座いました。 |
1