- PR -

AS400にPHP導入のPCサーバからアクセス

投稿者投稿内容
ALEX
会議室デビュー日: 2004/04/22
投稿数: 6
投稿日時: 2004-04-22 14:37
IBM AS400(OS400,RDB400)にPHPを導入したLINUXサーバからアクセスする方法を
どなたかご存知ないでしょうか?
また実現されている方はいらっしゃいますでしょうか?
もしくはそのようなことを解説するサイトでも結構です。
LINUXサーバは apache+php の環境です。

よろしくお願いします。
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-04-22 14:52
 サーバー「から」アクセスする場合は、サーバーのデーモンが動いてるか動いてないか、
サーバー用のフィルタリング・ルールを適用してるかしていないか、の違いだけで、
普通にブラウザがインストールしてあればブラウザ開いて目的の URL にアクセスできると思い
ます。

 サーバーに「対して」アクセスする場合も、Apache + PHP というアプリケーションレベル
では、OS と ハードウェアが何であれ、ポートさえ空けておけば問題ない筈。
ハードウェアの違いを埋める為に OS があり、 OS 毎の違いを埋める為に ドライバーと
システムコールがあり、システムコールとAPIを利用してサーバープログラムを開発し、
サーバーアプリケーションが動く。

DELL + i86pc Solaris8 + Apache2.1.x + PHP4.3.4 だと見れて
FMV + Vine + Apache2.0.x + PHP 4.3.2 だと見れない、というのでは
そもそも何の為の HTTP だかわからない、という事になるので。
ALEX
会議室デビュー日: 2004/04/22
投稿数: 6
投稿日時: 2004-04-22 17:36
コブラさん、レスありがとうございます。

そして、私の書き方が雑でもうしわけありません。
私がお聞きしたいのは、apache+PHPのPCサーバ上にPHPのアプリケーションを作成し
この中でAS400のデータベースを参照(もしくは更新)したいということです。
AS400(RDB用)のドライバはPHPには組み込まれておらず、別途ドライバが必要かと
思いUDB2用のものを検索したのですが、みつかりません。
また、そいではなくて他の手段があればお教えいただきたく、よろしくお願いいたします。
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2004-04-22 18:19
http://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/iseries/techinfo/cgiprog/doc.htm

TCP/IP が使えるなら UDB2 のポート番号指定して DBI なり、JDBC なりで何とかなりそう
ですが、私には縁のない製品ですので何とも・・・(プ
hidemaru
常連さん
会議室デビュー日: 2004/03/22
投稿数: 44
投稿日時: 2004-04-22 18:28
PHPからAS400のDBにアクセスするには、
ODBCドライバで、接続するしかないと思います。
ODBCドライバは、IBMで提供されているはずです。
PHPでは、ODBC関数を使って、DBのコントロールが出来るはずです。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-04-22 18:47
こんにちは〜。

日本 PHP ユーザ会 さんの 「PHP 初心者のための情報」 でも、いくつか情報が見つかるようですよ。
(DB2 で探せばいいかな)
yac
会議室デビュー日: 2003/03/07
投稿数: 3
投稿日時: 2004-04-22 18:55
谷内といいます。
役に立てばうれしいのですが....

以前、Linux(RedHat7.3+php4.2.2+DB2connectPersonal7.2)サーバからAS400(V5.1)へアクセスした事があります。

お客様はブラウザでLinuxサーバへアクセスしますがデータベースはAS400上のDB2/400です。
#機能的にはDB2connect=ODBCと思って頂ければよろしいかと????
苦労したのは文字コード関係です。

参考URL→http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/php4db2install.html
Cluster
ぬし
会議室デビュー日: 2003/03/06
投稿数: 289
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2004-04-22 19:38
OTG(Oracle Transparent Gateways)でOracleのフリをさせるとか・・・。
マイナーな製品であんまり情報がないですが、ここの下のほうにちょろっと説明があります。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)