- PR -

コマンドでの特定オプションの使用禁止

1
投稿者投稿内容
なずお
会議室デビュー日: 2002/08/20
投稿数: 5
投稿日時: 2004-05-05 02:38
こんにちは。

初歩的な質問になるのですが、ご教示いただけませんでしょうか。

コマンド入力(ある特定のコマンド)で、そのコマンドの持つ特定オプションでの入力を、受け付けないようにするためには、どこをどのように設定したらよいのでしょうか?

ユーザごとに実行できるコマンドを指定するという、コマンドレベルの抑制ではなく、不特定多数がそのシステムで使用するあるコマンドのオプションに対しての抑制を行う場合になります。

具体的な例ですと、

crontab -r

を指定した際には、cronの削除はしない。-l、-eなどのオプションは使用可能。というように制限したいのです。(-r オプションは使わせない)

とりあえず、crontabについては、可能でしょうか。その他のコマンドにおいても、特定オプションのみ、抑制することはできるのでしょうか?

方法がありましたら教えてください。(Linux全般の話になると思いましたので、特に使用環境、使用シェルについては、記述しておりません。)

以上、よろしくお願いします。
よねだ
常連さん
会議室デビュー日: 2002/10/13
投稿数: 22
投稿日時: 2004-05-05 04:08
 米田です。
 例
>crontab -r
同名のシェルスクリプトで受けて、引数をチェック後、問題が無ければ、
crontab 本体の呼び出しでいいんじゃないでしょうか。


kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-05-05 04:14
こんばんわ.

user group でまとめて sudo 使うとか...
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)