- PR -

VineLinux2.6

1
投稿者投稿内容
ラオウとトキ
常連さん
会議室デビュー日: 2002/07/18
投稿数: 34
投稿日時: 2004-05-05 02:47
お奨めのLinuxは?で、
スレッドをたてたものです、
日本語機能が充実しているということでしたので、
結局VineLinuxを選択しインストールしました。
が、早速日本語の文字化けで悩んでいます。
いろいろググって調べるのですが、
かなり基本的な事なのでしょう・・、
該当するようなものがでてきません・・。
Linuxど素人ですのでググるキーワードもまずいのかもしれません。
一応インストールの仕方がまずいのかと思い、
再度日本語環境の方を慎重に選択しインストールしました。
ただ気づきとして、
環境変数のLANGを(echo $LANG)でみてみましたが、
何も設定されてないようです。
ここに何かしらの文字をセットするのでしょうか?
セットするとしたらどうやっておこなうのでしょうか?
超初心な質問ですがよろしくお願いします。

kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-05-05 04:12
こんばんわ,というかおはようございます.
引用:

ラオウとトキさんの書き込み (2004-05-05 02:47) より:

お奨めのLinuxは?で、
スレッドをたてたものです、
日本語機能が充実しているということでしたので、
結局VineLinuxを選択しインストールしました。
が、早速日本語の文字化けで悩んでいます。
いろいろググって調べるのですが、
かなり基本的な事なのでしょう・・、
該当するようなものがでてきません・・。


たしかに Vine は日本語周りに気を使って作られていると思いますが,そもそもどの辺で「文字化け」なのでしょう?それ次第で対応はかなり変わってくるかと思われます.
ラオウとトキ
常連さん
会議室デビュー日: 2002/07/18
投稿数: 34
投稿日時: 2004-05-05 10:12
すいませんー。!
ご指摘の通り経過が抜けていました。
今現在VineLinuxをVMware上にインストールをしていまして、
VmtoolsなるVmwareのドライバをインストールしようとしている所です。
この時、VMtoolsのインストール後に、
/etc/X11/XF86Configで解像度を修正してください。と、
ドライバのインストール解説にありますので、
該当するファイルを探していたところ、
このファイルがなかった為、
Xconfiguratorで解像度を変更しようとした次第です。

しかし、この時Xconfiguratorは立ち上がるのですが、
おそらく日本語表示されているのでしょう・・文字化けして、
さっぱり読めないのです。

その他コマンドライン上で
# mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom
と指示を与えても、
なにやらごちゃごちゃ英字と化けた文字が混在して表示されます。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-05-05 11:58
引用:

ラオウとトキさんの書き込み (2004-05-05 10:12) より:

しかし、この時Xconfiguratorは立ち上がるのですが、
おそらく日本語表示されているのでしょう・・文字化けして、
さっぱり読めないのです。

その他コマンドライン上で
# mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom
と指示を与えても、
なにやらごちゃごちゃ英字と化けた文字が混在して表示されます。


console の話ですね.
$ kon
とやってみてください.
あつしfx
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/04/08
投稿数: 104
お住まい・勤務地: XPできるところ
投稿日時: 2004-05-05 11:59
引用:

しかし、この時Xconfiguratorは立ち上がるのですが、
おそらく日本語表示されているのでしょう・・文字化けして、
さっぱり読めないのです。



Linuxのコンソールはデフォルトで日本語表示ができません。
日本語コンソールであるkonを使う必要があります。

コンソールで
kon
とすれば、メッセージが日本語で表示されるはずです。
_________________
http://aglabo.com/ @Homepage
http://furukawa-select.com/mt/ @Blog
わらび
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/30
投稿数: 53
投稿日時: 2004-05-05 12:50
ちなみにフレームバッファを使っても、日本語を表示させることができます。

参考
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/333vtextlilo.html
http://vinelinux.org/vine26.html

【修正】URL修正

[ メッセージ編集済み 編集者: わらび 編集日時 2004-05-05 12:53 ]

【修正】文章の修正

[ メッセージ編集済み 編集者: わらび 編集日時 2004-05-05 12:54 ]
ラオウとトキ
常連さん
会議室デビュー日: 2002/07/18
投稿数: 34
投稿日時: 2004-05-07 16:36
返事おくれました。
パソコンの調子が悪くなってしまい、
まだ試していませんが、
回復次第試してみたいと思います。

ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)