- - PR -
Sendmail バーチャルドメイン使用時のFromアドレス
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-06 14:52
お世話になっております。
Redhat9 + Sendmail 8.12.10 にてメールサーバーを立てています。 Sendmail をバーチャルドメイン(virtusertable)設定を行い、 xxxxx.com / yyyyy.net という2種類のメールを受信できるようにしてあります。 user01@xxxxx.com user02@yyyyy.net このようなアカウントを作成した場合、両方のアカウントとも受信できるのですが、 user02@yyyyy.net のアカウントから送信した場合に、ヘッダのFromアドレスが user02@xxxxx.com になってしまいます。 これを user02@yyyyy.net にしたいのですが、どのような設定を 行えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-06 15:21
こんにちは〜。
こちらのスレがお役に立てそうですが、いかがでしょうか。 (私の初投稿です。これも運命なのかしら。苦笑 ←恥ズカシイデスネ…) http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=9403&forum=10&3 genericstable は DB 化してくださいね。 (あ、ちなみに、コウモリ本は新装版買っちゃいました。これから勉強します。 ![]() | ||||
|
投稿日時: 2004-05-08 22:39
はゆるさん 返信ありがとうございます<(_ _)>
参考になりました<(_ _)> MASQUERADE_AS(hogehoge) って記述すると、 この設定を行っても動かないことも発見しました ![]() もっと精進しようと思います。。 |
1