- - PR -
メーリングリストに投稿できなくなった
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-08 00:10
お世話になります。
qmail+ezmlm+ezmlm-idx を用いてメーリングリストの作成を行っています。 test@domain.com というメーリングリストを作成して投稿のテストを 行っていました。 昨日にtest-help@domain.com test-subscribe@domain.com でezmlmの動作確認および登録の確認を 行いました。 本日再度別のアドレスで登録を行ったら failure noticeという件名でMAILER-DAEMONからの返信が 返ってきました。 再度test@domain.comのメーリングリストを 作り直しましたがfailuer noticeが返ってきました。 本日のtest2@domain.comという別のメーリングリストを作りましたが これの動作確認することができました。 ezmlm-makeのオプションは何も指定しておりません。 test@domain.comが動作しなくなった原因はなんなのでしょうか? test@domain.comがブラックリストに載ってしまい 送信不可能となったのでしょうか? とりあえずdomain.comを http://www.rbl.jp/ckdb/ で調査しましたがリストにないと表示がでました。 何か確認することやテストすることが ありましたらご助言のほどよろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-08 02:33
ログにはそのエラーと思しきところは、
どのように表示されていますか? _________________ | ||||
|
投稿日時: 2004-05-08 18:09
返信ありがとうございます。
test@domain.com宛てに送った後にfailuer noticeのメールが 返ってきたときのログを以下に載せます。 (これはdaemontoolsで管理しているmultilogのものです。) 2004-05-08 17:52:00.804260500 new msg 1671173 2004-05-08 17:52:00.804265500 info msg 1671173: bytes 601 from <user@myprovider.com> qp 1435 uid 0 2004-05-08 17:52:00.840481500 starting delivery 92: msg 1671173 to local test-help@domain.com 2004-05-08 17:52:00.840488500 status: local 1/10 remote 0/20 2004-05-08 17:52:00.844325500 delivery 92: failure: Sorry,_no_mailbox_here_by_that_name._(#5.1.1)/ 2004-05-08 17:52:00.844331500 status: local 0/10 remote 0/20 2004-05-08 17:52:00.897975500 bounce msg 1671173 qp 1438 2004-05-08 17:52:00.897980500 end msg 1671173 2004-05-08 17:52:00.898400500 new msg 1671174 2004-05-08 17:52:00.898404500 info msg 1671174: bytes 1160 from <> qp 1438 uid 72 2004-05-08 17:52:00.950287500 starting delivery 93: msg 1671174 to remote user@myprovider.com 2004-05-08 17:52:00.950292500 status: local 0/10 remote 1/20 2004-05-08 17:52:01.227201500 delivery 93: success: 202.224.39.166_accepted_message./Remote_host_said:_250_Ok:_queued_as_0648F73F7/ 2004-05-08 17:52:01.227207500 status: local 0/10 remote 0/20 2004-05-08 17:52:01.227209500 end msg 1671174 2004-05-08 17:53:01.220019500 starting delivery 94: msg 1671171 to local test@domain.com 2004-05-08 17:53:01.220025500 status: local 1/10 remote 0/20 2004-05-08 17:53:01.223726500 delivery 94: deferral: Unable_to_chdir_to_maildir._(#4.2.1)/ 2004-05-08 17:53:01.223732500 status: local 0/10 remote 0/20 メーリングリストの作成は以下のようにおこないました。 # ezmlm-make /var/qmail/ezmlm/test /var/qmail/alias/.qmail-test test domain.com # chown -R alias /var/qmail/ezmlm/test test@domain.com宛てのメール配送は上記のログに示していますように失敗します。(何度作り直しましても結果は同じです。) 同様に # ezmlm-make /var/qmail/ezmlm/test2 /var/qmail/alias/.qmail-test2 test2 domain.com とtest2というメーリングリストは現在test-helpおよびtest-subscribe宛ての動作確認はできております。 現在気にかけているのは http://www.rbl.jp/svcheck.php で第3者中継テストで半分しかokがでておりません。 他に確認したほうがよいログや確認もれ設定ミスの指摘など ございましたらなんでもよいのご指摘のほどよろしくおねがいします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-09 06:13
第三者中継などの話がでているのでちょっと状況確認をさせていただきます。
ということでよろしいでしょうか? まずfailuer noticeですが、エラーログで「Sorry,_no_mailbox_here_by_that_name._(#5.1.1)/ 」と出ているものと連動します。 これは、「そんなユーザーいないです」といわれています(語弊あるかな・・) 配送すべきMailbox(またはMaildir)がないので、届けられないってことですね。 これは、test-help宛に送ったメールに対してでています。 次に、MLそのものについてですが、エラーログを見ると、 Unable_to_chdir_to_maildir._(#4.2.1)/ とでています。 これは、Mailbox(またはMaildir)はあるけど、アクセスできないといわれています。 ただ、元々は問題なくできていたんですよね? それがある日突然できなくなったと。 初めからというのであれば、各ファイルなどのパーミッションやオーナー・オーナーグループの設定ミスだとおもうのですが。 でもサーバを弄ってないとなると、私には良くわからないかもしれません ちなみに第三者中継は今のところ関係ないと思います。 ブラックリストに載っているからという問題なら、受信できないはずなので。 _________________ | ||||
|
投稿日時: 2004-05-09 14:32
原因がわかりました。
私が誤ってtestというユーザをtestというMLを 作成して稼動を確認したあとに testというユーザを誤って作成していたことが 原因だったようです。 いろいろなメーリングリスト名を作成していて やっと気がつきました。 お騒がせしてすみませんでした。 |
1