- - PR -
vsftpdに接続できません
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2004-05-10 08:33
いつもお世話になっています。
FedoraCore1を使っていてftpサーバーとしてvsftpdを使っているのですが、FFFTPから接続ができません。 つなごうとすると、「正しいパスワードを入力してください」という、パスワードを間違えたときのウインドウが表示されてしまいます。パスワードはその後も変更しなおして何度の試したのですがやはり駄目でした。また、restartも念のため行いましたが接続できませんでした。 何か文字コードの設定のようなものが必要なのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2004-05-10 09:27
なんか設定周りがよくわからないのですが、
大文字/小文字が違うとかいうオチはないですか??? |
|
投稿日時: 2004-05-10 10:16
私もこのようなことがありました。
chrootやuser_listなどで限定ユーザのみログインできるように設定していますか? もし設定しているとすると、この辺の設定が間違っていると思われます。 私自身もそうだったので。一応確認してみてください。 |
|
投稿日時: 2004-05-10 12:00
はじめまして、参考になれば幸いです。
http://www.aritia.org/hizumi/dsl/page_23.htm 上のページはRedHat9を前提としていますが、 設定部分に違いはないと思いますので参考になると思います。 コンフィグレーションの部分が役に立つかもしれません。 また、 http://www.ctk.ne.jp/~alfokmr/diygo/vsftpd.html のページも私には大変役立ちました。 無事ログインできるようになったあとの細かい設定などの 説明も書かれてあります。 |
|
投稿日時: 2004-05-10 20:03
返信ありがとうございます。
vsftpd.confを chroot_list_enable=YES chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list という設定に代えていたのですが、 /etc/vsftpd.chroot_list というディレクトリが存在しなかったためアクセスできなかったようです。これを作ってやったら無事接続することができるようになりました。 ありがとうございました。 |
1