- PR -

wgetでhttpsを取得しようとするとUnsupported scheme

1
投稿者投稿内容
K
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/07
投稿数: 174
投稿日時: 2004-05-12 02:34
Debian GNU/Linux 3.0(woody)です
apt-get install wgetにてwgetをインストールしました。通常のhttpにあるファイルの
取得は問題ないのですが、httpsにアクセスするとUnsupported schemeと言われてしまいます。
versionを調べてみたところ1.8.1だったのでhttpsに対応していないのかと思い(ネット上
で調べてみたら1.7からhttpsに対応と書いてあったのですが。。。)、
一度apt-get remove したのち、今度はwget1.9.1をソースからコンパイルして入れてみましたが、同じようにUnsupported Schemeと言われてしまいました。
どうやらwgetのversionの問題ではなく他のライブラリが足りないのでないかと思うのですが、何が必要なのかわかりません。あるいはなにか設定が足りないのでしょうか?
どこを調べたらよいのかわかる方いらしたらお願いします。
ちなみに、httpsなのでopensslが関係しているのかとも思うですが、最新版のopensslはインストール済みです。
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2004-05-12 09:29
wget の実行バイナリに対して、

$ ldd wget

と実行すると SSL 対応でビルドされているかどうかが分かるかと思います (静的リンクでなければ)。


K
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/07
投稿数: 174
投稿日時: 2004-05-12 11:56
あんとれさん、返信ありがとうございます。
引用:

wget の実行バイナリに対して、

$ ldd wget

と実行すると SSL 対応でビルドされているかどうかが分かるかと思います (静的リンクでなければ)。


早速実行してみたところ以下のように出力されました。

コード:
[devuser@www bin]ldd wget
        libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x40018000)
        /lib/ld-linux.so.2 => /lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)
[devuser@www bin]


この結果が意味するところがわからないのですが、ご指摘のようにSSL対応でビルド
されていないのではないかと思います。
ビルドする際のオプション等を調べてみることにします。
K
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/07
投稿数: 174
投稿日時: 2004-05-12 12:17
wget-1.9.1のconfigureオプションでwith-ssl=/usr/bin/opensslをつけて実行して
みたところ、ERROR: Failed to find OpenSSL libraries.と出ました。
OpenSSLのライブラリがないようなのですが、これはどこで手に入るのでしょうか?
ちなみにOpenSSL自体はapt-get install opensslでインストール済みです。
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2004-05-12 16:08
--with-ssl には、OpenSSLがインストールされているディレクトリを指定します。
/usr/bin/openssl という実行ファイルが存在するなら、
おそらく--with-ssl=/usr と指定することで SSL ライブラリとリンクされますが、
/usr は、configure スクリプトが自動的に検索してくれるはずですので、
わざわざ--with-ssl を指定しなくても SSL 付きでインストールされると思います。
K
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/07
投稿数: 174
投稿日時: 2004-05-12 16:36
あんとれさん、ありがとうございます。
configureに特にオプションをつけないで実行し、makeをしてみたところエラーが
発生しました。最後のほうに以下のようなメッセージが出ています。
コード:
gen-md5.o: In function `gen_md5_init':
gen-md5.o(.text+0x19): undefined reference to `md5_init_ctx'
gen-md5.o: In function `gen_md5_update':
gen-md5.o(.text+0x33): undefined reference to `md5_process_bytes'
gen-md5.o: In function `gen_md5_finish':
gen-md5.o(.text+0x4c): undefined reference to `md5_finish_ctx'
collect2: ld returned 1 exit status
make[1]: *** [wget] Error 1
make[1]: Leaving directory `/usr/share/wget-1.9.1/src'
make: *** [src] Error 2


どなたかDebianにてwget-1.9.1のビルドに成功した人はいないでしょうか?
K
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/07
投稿数: 174
投稿日時: 2004-05-12 16:46
解決しました。
wgetのversion1.9のソースコードを落としてきてconfigure,makeを行ったところ
正常にコンパイルができました。こちらではhttpsも正常に取得できます。

wget --versionの実行結果は以下の通りです
コード:
GNU Wget 1.9

Copyright (C) 2003 Free Software Foundation, Inc.
This program is distributed in the hope that it will be useful,
but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.  See the
GNU General Public License for more details.

Originally written by Hrvoje Niksic <hniksic@xemacs.org>.



どうもありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)