- PR -

lsコマンドについて

1
投稿者投稿内容
まみ
会議室デビュー日: 2003/06/27
投稿数: 12
投稿日時: 2004-05-17 10:39
お世話になっております。
大変、初心者のお話で恐縮なんですが、

ls -lFRでファイル名の先頭「.」以外のファイル一覧を出したいの
ですけど、FTPで入って上記のコマンドを実行しても、
先頭「.」ファイル名が表示されます。
どのようにしたら、実現できるのでしょうか?

どなたかご教授お願い致します。 
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-05-17 11:39
こんにちわ.
引用:

涼子さんの書き込み (2004-05-17 10:39) より:

ls -lFRでファイル名の先頭「.」以外のファイル一覧を出したいの
ですけど、FTPで入って上記のコマンドを実行しても、
先頭「.」ファイル名が表示されます。
どのようにしたら、実現できるのでしょうか?


ftp server は場合によっては組み込みの ls を使う場合があります.ftp server 側の環境も書いた方がレスが付きやすいかと.
まみ
会議室デビュー日: 2003/06/27
投稿数: 12
投稿日時: 2004-05-17 11:54
kazさん わざわざ返答ありがとうございます。

FTPサーバはCompaq Tru64 UNIX V5.1と答えればよろしいでしょうか?
すいません・・・ 本当に初心者なものですから・・・ (^^;

listコマンド、nlistコマンドとオプションを調査したんですけど・・・
できないのですかね?
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-05-17 12:04
こんにちは〜。

ftp クライアントのソフトは、何をお使いですか?
(何となく win のコマンドプロンプトを使っているような気が…コレってオプション使えたかしら?)
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2004-05-17 12:10
引用:

涼子さんの書き込み (2004-05-17 11:54) より:
kazさん わざわざ返答ありがとうございます。

FTPサーバはCompaq Tru64 UNIX V5.1と答えればよろしいでしょうか?
すいません・・・ 本当に初心者なものですから・・・ (^^;

listコマンド、nlistコマンドとオプションを調査したんですけど・・・
できないのですかね?


ftp server については「お使いの ftp server application は?」という意味でした.言葉足らずで申し訳ありません.でも,Tru64 なんて凄いですね.BSD 由来の ftpd かな?

はゆる様も書いておられますが,Client も必要な情報かもです.
まみ
会議室デビュー日: 2003/06/27
投稿数: 12
投稿日時: 2004-05-17 13:44
はゆるさん

こんにちは ^^

あっ。 ゴメンなさい。

今、winsockを使って

ネットワークプログラミングを

作成しているのです。

それで・・・ コマンドの調査していて・・・

Vine Linux 2.1.5の環境に入って・・・

>ftp ホスト名

コマンドで打って・・・ ログインし、

>ls -lFR



直接、ホストでTelnetで入って・・・

>ls -lFR

の結果が違うので投稿してみました。

ftpクラアントソフトは・・・

Vine Linux 2.1.5の標準を使ってるでよろしいでしょうかね?(^^;


Kaz 様

すいませんが・・・。 自分がftp server applicationを入れていないので・・・。

ちょっとわからないです・・・。

Compaq Tru64 UNIX V5.1 標準のftp server applicationではダメですか?

どのようにコマンドを叩けばいいのかも・・・ ちょっとわからないです・・・。

本当に、すいません・・・ Unix初心者なんで申し訳ございません・・・。
はゆる
ぬし
会議室デビュー日: 2004/02/16
投稿数: 1008
お住まい・勤務地: 首都圏をウロウロと
投稿日時: 2004-05-17 14:19
引用:

涼子さんの書き込み (2004-05-17 13:44) より:


そういうことですか(笑)。
結論から申しますと、ftp の ls と UNIX の ls は、ちょっと違うのです。(^^;

ftp クライアントからお望みのことをしたいのであれば
> mls - -lFR -
あたりで OK ではないでしょうか。
ただ、プログラムを作る際に言われる 「コマンド」 とは、それとは 別物 です。
こちらのページが参考になると思いますので、ご覧になってみてくださいね。
(資料は他にもあるので、気になったら探してみてください)

 ・ @IT:TCP-IPアレルギー撲滅ドリル【超実践編】: 第5回 器用な二刀流、FTPでファイル転送!
まみ
会議室デビュー日: 2003/06/27
投稿数: 12
投稿日時: 2004-05-17 14:43
はゆる様

動作確認しました! ^^
素人相手に親切にご指導して頂きまして
どうもありがとうござました!
本当感謝しております。

資料参考してみます。

_________________
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)