- - PR -
Sun Java Desktop System って
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-19 10:11
おはようございます.
Sun 謹製の Linux って,これで2つめですが,Sun Java Desktop System ってどなたか使ってみた人っていらっしゃるのでしょうか?Solaris user としてはちょっと気になってます. 以前 Sun の Java-Tech days(だったかな?)のときに営業の人が「ベータ版ありますよ」みたいなこと仰ってたんですけど,jp.sun.com にも sun.com にも見あたらないんですよね〜. それと,ついでと言ってはなんですが,LX50 に積まれていた SunLinux ってどんな感じでしょう?訊いた限りでは RedHat となんら変わらないようなことでしたが... 何かご存じの方,教えてください. | ||||
|
投稿日時: 2004-07-07 20:28
ずいぶん昔の発言にレスですが。
Sun Java Desktop System使ってますよ。 米Sunのサイトからオンライン購入しました。 Desktop Linuxはこれが初めて(もっぱら、コンソールSolarisユーザ)なので、 他と比較してっていうコメントは難しいですが。 | ||||
|
投稿日時: 2004-07-09 10:14
おはようございます.
掘り出していただいて恐縮です. このスレ読んで,早速自分も online で発注しました.待ち遠しかったりします. 自分はむしろ,Solaris を Desktop で使わせていただいています.Linux はむしろ「処理用」だったりします. 結局 RedHat 寄りなんでしょうか?それとも SuSE ? その辺の「癖」が知りたかったんです.それと,Desktop System を統合管理する仕組みがあるようですね.おそらく個人購入のモノには付いてこないんでしょうけど,ほんとはそこを検証したいなと思ったりしてます.ActiveDirectory の GPO と同じくらいの水準で管理できるなら,置き換えも念頭に置けるかと思いました. その辺の情報をお持ちの方,開発/導入だけでなく,運用面も含めて,教えていただける人,いらっしゃいませんでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-12-17 12:00
ベースはSuseですね。なんでパッケージはRPMです。大体のものは使えるんではないでしょうか。きちんと検証したわけではないので断言は出来ませんが。
私はなんかのイベントでアンケートを書いたらSunから送りつけられて来ました(笑)ので、リリース2の試用版をここしばらく使用しております。多分ベータ版とかは直接申し込むか、イベントなどで申し込むなり直接そこで声をかけるなりでもらえると思います。以前LinuxWorld2004でも希望する方に名刺と交換でプレゼントしてましたし。勿論ベータなんでセキュリティフィックスとかは提供されませんが。 今度はSolaris10出荷に合わせて、Solaris版のJavaDesktopSystemも出荷され始めているようですので、(ダウンロード販売で50ドルだったかな)興味があればいじってみるのも良いかもしれません。Solaris on x86でのStarSuitesが早く欲しいですね。 ただ(16日のSolaris10イベントでも言ったのですが)あの「起動」はどうかと・・・素直に「メニュー」とか、ロゴだけとかじゃダメなんですかね。 |
1