- - PR -
iptablesの設定 NetBIOS関連のログを取る
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-25 17:04
RedHat9 Linux でサーバ兼ルータを構築しています。(DMZも使用しています)
(WAN側 ppp0 、DMZ側 eth1、LAN側 eth2) iptables の設定として、 # ポリシーの設定 iptables -P INPUT DROP iptables -P FORWARD DROP iptables -P OUTPUT ACCEPT # NetBIOS関連のパケットはログをとり、インターネットに出さない iptables -N net-bios iptables -A net-bios -j LOG --log-prefix "### NetBIOS ###" iptables -A net-bios -j DROP iptables -A INPUT -i ppp0 -p tcp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A INPUT -i ppp0 -p udp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A INPUT -i ppp0 -p tcp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A INPUT -i ppp0 -p udp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p tcp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p udp -m multiport --sport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p tcp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios iptables -A FORWARD -p udp -m multiport --dport 135,137,138,139,445 -j net-bios というのを設定しました。 下記のサイトを参考にしました。 http://www.kkoba.com/linuxrouter/iptables.shtml ところで、NetBIOS関連のパケットはログをとり、インターネットに出さない という設定は必要ですか? これだと異常にたくさんのログが取れてしまいますが。。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-25 17:45
まったく同じ文面で、マルチポストはあまり関心しませんが・・・。
>NetBIOS関連のパケットはログをとり、インターネットに出さない インターネットにださない必要はあるかと思いますが、 ログが必要かどうかは、貴方次第だとおもいます。 NetBIOS関係のログが必要なら、ログをとればいいとおもいますし、 そのログが不要ならとらなくてもよいとおもいます。 _________________ | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-26 10:03
あ、すみません。気がつきましたか。。
ちなみに、NetBIOS関連のパケットから不正を行なおうとするもの(ポート135,137,138,139,445を開けた場合の不正というのでしょうか)にはどのようなものがあるのですか? それと、この設定だと、今、ネット上に飛び交っている不正パケットの大半を 拾ってしまうとしても、ログに、 May 9 04:14:38 ns kernel: ### NetBIOS ###IN=ppp0 OUT=eth1 SRC=123.456.789.123 DST=aaa.bbb.cc.dd4 LEN=48 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=117 ID=***** DF PROTO=TCP SPT=2987 DPT=135 WINDOW=***** RES=0x00 SYN URGP=0 とありますが、ポートは80と25しか開けてないのに、135のポートを通過したパケットを拾った時に、SRC=123.456.789.123 というふうに実際のIPアドレスがとれるのはなぜですか? [ メッセージ編集済み 編集者: coolkun 編集日時 2004-05-26 10:54 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-26 13:31
こんにちわ.
それは挙げ始めたらキリがないかと.
この log が「通過している」というのはどのあたりで判断されているのでしょう? source 123.456.789.123 の port 2987 から distination aaa.bbb.cc.dd4 の port 135 へ「通信要求があったよ」という内容に見えますが... マルチなポストすると「あっちで答えてくれるだろ」と思われたり,それぞれでいろんな答え方されて,纏めるのが大変だと思いますよ,好意的に見れば. | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-26 15:35
あ、すみません。表現が変でした。
ポートは80と25しか開けてないのに、135のポートを通過したパケットを拾った時に、SRC=123.456.789.123 というふうに実際のIPアドレスがとれるのはなぜですか? ↓ ポートは80と25しか開けてないのに、source 123.456.789.123 の port 2987 から distination aaa.bbb.cc.dd4 の port 135 へ「通信要求があったよ」というログがとれますが、これはどうゆうことをしようとしたことが考えられますか? SRC=123.456.789.123 というふうに実際のIPアドレスが表示されていますが。 このように変更したいと思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-05-26 16:03
おそらく考えようがないと思います. 単に Windows で通信をしようと試みたことが判るだけで,それこそいろんな事が考えられます.頻繁に接続しに来ているわけではないなら,あまり深く考えなくて良いと思います. [ メッセージ編集済み 編集者: kaz 編集日時 2004-05-26 16:11 ] |
1