- - PR -
Fedora2について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-05-29 20:36
最近、デスクトップの方にFedora2をインストールしたところ
インストールが完了し再起動したところ、Xが起動しなくFedora2の 画面がでてきてくれません。Xの設定がおかしい可能性があるのでが 詳しいことはよくわかりません。シングルなんだかというのでログインでき Xの設定をしなおすことは可能なのですが、どう直したら良いかということ を知っている方がいたらお教え願いないでしょうか。 お願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-05-29 23:13
こんばんわ。
(私がいうのもなんですが・・・) どういった設定をなさっているか、などもう少し具体的な情報を 書かないと皆さん対処しようがないと思います。 私も同じようにXが起動できず今もNG中ですが、 なんとか皆さんのお力をいただきながら解決しようと努めています。 何を書いたら良いのかわからないかもしれませんが、 少しずつでも頑張って色々調べながら、 具体的な情報を書かれた方が良いと思います。 (怒られずに済みます。<笑) | ||||
|
投稿日時: 2004-05-30 00:00
こんばんわ.
ですね,書くまいと思ってましたけど. X のことは良く知りませんが,とりあえず「何をしたらどうなった」を書いていただかないと,単に「起動しません」では,どの段階でダメでどうダメなのかまったくわかりません.ということは,答えようが無いということです. にしても,「シングルなんだかというので」ってのはちょっと... single user mode で起動するのですね?で,startx とか xinit とかしたらどうなるでしょう?おそらく error 吐いて X が起きないのでしょうけど,その際の message くらいは確認できると思います. 以上,ご参考までに. |
1