- PR -

Redhat9でのPHP利用について

1
投稿者投稿内容
pon
会議室デビュー日: 2004/05/21
投稿数: 3
投稿日時: 2004-06-03 14:56
FAQかも知れませんが、うまく解決方法を発見できなかったので質問させて下さい。

Redhat9をフルインストールしました。
Apacheは起動しており、別のPCからも見ることが出来ます。
phpは、どうしても動作しません。
提供されているバージョンは、Apache2です。本などでよく紹介されているApache1.3と設定方法が若干異なるようです。
マニュアルによると、LoadModuleは記述しなくて良いとなっています。しかし、無反応なところを見ると、どこか設定箇所がもれているように思います。

Redhatのサービスが終了してしまったので、困っています。
ご教示いただければ幸いです。
ひとむ
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/28
投稿数: 38
投稿日時: 2004-06-03 16:34
はじめまして。
Apacheのエラーログになにかヒントになるものが出てるかもしれませんね。

標準だと以下のファイル名であると思いますので、見てみてください。
/var/log/httpd/error_log
常連さん
会議室デビュー日: 2004/04/06
投稿数: 38
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2004-06-03 18:06
httpd.confに以下はありますでしょうか?

-----

LoadModule php4_module modules/libphp4.so

AddType application/x-httpd-php .php

-----

無ければ追加→Apache再起動

でどうでしょう?
pon
会議室デビュー日: 2004/05/21
投稿数: 3
投稿日時: 2004-06-04 08:54
ひとむさん、国さんレス有難うございます。

ログの件ですが、次のようになっています。
[error] [client (ip-adress)] Directory index forbidden by rule: /var/www/html/
こちらのディレクトリにファイルを入れています。
htmlの形式は表示するので、phpの形式が
forbidden = 禁止 されていると読むのでしょうか?

httpd.confにLoadModuleとAddTypeを追加して見ましたが、反応はありません。
phpのインストールについて書いてある書物によると、この部分とphp.iniをうんぬんと
書かれています。

redhat-config-httpdを利用してGUI方式で設定したら、httpd.confは、別の場所にxml形式で保存されると、立ち読みで見たような...見ないような....
やはりこの部分がおかしいのでしょうか?
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2004-06-04 20:03
設定ファイル中に

AddType application/x-httpd-php .php

が存在していて、かつ実行しようとしているスクリプトファイルの拡張子は.phpになっていますか?

もし、index.phpなどとして、ディレクトリアクセスでindex.phpの内容を実行したい場合、

DirectoryIndex index.html

DirectoryIndex index.html index.php

とする必要があります。

ちなみに、エラーの内容は mod_autoindex が有効になっているものの、アクセスされたディレクトリに、DirectoryIndex で指定されたファイルが見つからず、かつディレクトリの設定でOptions Indexes が存在しない (つまり autoindex が許可されていない) というような内容です。
pon
会議室デビュー日: 2004/05/21
投稿数: 3
投稿日時: 2004-06-07 11:28
皆さん有難うございます。動きました!!

あんとれさんのおっしゃった
DirectoryIndex index.html index.php と
国さんのおっしゃった
LoadModule php4_module modules/libphp4.so
AddType application/x-httpd-php .php
を追加して、全部再起動しました。

起動時にメッセージが出て、PHP4_module か何かが、既に存在して
スキップしますとの様なメッセージが表示されました。
httpd.confを変更せずとも、既にPHPの設定は終了していたと判明しました。

再度表示ファイルを確認すると、test.html となっていました
そうです、拡張子がphpになっていませんでした。
Linuxの経験が浅く、てっきり設定ミスと思い込んでいました。
本当にお騒がせしました。
また、このような愚問にお付き合いいただいた皆様、本当に有難うございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)